取り残されたものが、そこで輝くところを見ました-わたしが見つけた落としものの様子-
はじめまして。人気者です。
すみません。
私の名前はすなんこと言います。
普段は関西の方で楽しく生活をする者です。
今回、初めてオモコロ杯に応募をさせて頂きます。
そのために、初めて記事を書いています。
普段私は散歩が好きでよくしているのですが、その際の楽しみが色々あります。謎の店、良い雰囲気の看板、おいしそうなパン屋など…色々と発見をするのが好きです。
上を見たり下を見たりと忙しく散歩をしています。
今回は散歩中の私の楽しみである落とし物探しを皆さんに見て頂くために、慣れない文章を書いております。
落とし物を撮り溜めている人は多いと思います。
その様相は足元に落ちているもの、家の塀に置かれているもの。
道の端に置かれた物。様々です。
SNS上でも面白い落とし物があったよーという投稿はよく見かけます。
みなさんも、もう見飽きているかもしれませんが…落とし物は十人十色という事で、今日は私の発見を是非見て頂きたいと思っています。
早速紹介させてください。
こちらは、リボンを着けたしまじろうの妹”はなちゃん”です。
恐らく当初は服を着ていたと思いますが、脱げてしまったのでしょうか…
そのままで座っていました。
写真は残っていないのですが、以前しまじろうの落とし物を見た事がありました。
子供が持っていたであろうぬいぐるみは良く落ちてしまうんですね。
なくしてしまった持ち主の事を思うと少し切なくなります…
続きまして、こちらはドライバーの名札です。
本当に安全運転をしていたのでしょうか?
おいしそうなバゲットが転がっていますね。
日差しでパリッパリになっていました。
コンビニの前でもパンを見つけました。見事に潰れています。
ガッツリ系の惣菜パンだった記憶。
食べ物の落とし物は遭遇率が高いです。
浅めの川で何かを発見!→ナスでした。
川に落ちている野菜はレアな上に新鮮にも感じます。
たぶんアジフライです。
どういう経緯で落ちたのでしょうか。齧られています。
お弁当を食べながら急いでいる人がいたみたい。
おにぎり食べたのかなぁ…
結構歩きながら何かを食べている人って多いんですね。
公園で見かけてぎょっとしたのですが、これは動物の餌を置いているっぽいのだと思い、落ち着きました。
野生の鹿がいたりする公園で、近くに厩舎もあったので。
たぶんひとくち分のアイスです。こちらは道端ではなく、フードコートのテーブルだったと記憶しています。
エレベーターにほうじ茶の落とし物…落とし物というより刺さっています。この他にほうじ茶は2個落ちていました。
元々落ちていたものをそれぞれの場所に差したのか、何か意味があって差していったのか。
謎が深まります。
まだまだ続きます!
樽酒を飲んでこんなところに…
ゴミはゴミ箱へ捨ててほしいですね。
小さな船着場に折り畳まれた大きなモナカがありました。
これはキン消しでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。
春の暖かい気候で気持ち良くたたずむ様子
まだまだ、落とし物コレクションが続くのですが、ここで私の落とし物探し史上、最多の落とし物発見数であったある日の紹介をしたいと思います。
きっと優しい人に拾われたんでしょう。
道に落ちていた物を拾って少し高い場所に移動してくれたであろう人の優しさを感じて嬉しくなります。
2個いっぺんに!?いいんですか??
と興奮したシチュエーションです。
この日は短時間の散歩で4つの落とし物が見つかり、ほかほかした興奮で帰宅しました。
落とし物人生最良の日。
さて!まだまだ続きます!
引っ越しをした日の思い出です。
担当してくれた引っ越し会社の方が大変な中、一生懸命頑張ってくれていたのですが、大きな家具を運ぶ中でポロッと落ちてそのままになってしまった帽子です。
なんとも哀愁のある佇まいで思わず撮影してしまいました。
繁華街で見つけたつけまですが、取れちゃった後に飲みに行ったのか、それとも帰ったのか…
自分の中での考察が捗りました。
自分としては、ギャルの魂を落としてもノリで飲みにいってて欲しいと思っています。
子供の靴は小さすぎて本当か?と思うほどです。かわいい。
たくさん見ていただきありがとうございました。
まだまだたくさんありましたが、少しだけ紹介が出来て嬉しいです。
普段、道を歩く中で自然に落とし物画像が溜まっていき、その中で落とし物を見つけると足を止めて見てしまう自分がいました。
構図や写真のうまさはありませんが、ただその時の思い出と共に皆様とそれを共有したいと思いました。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
これを書いている8月。
私事で恐縮ですが、2週間後に出産を控えています。
妊娠中に体力をつけようと散歩をしていた中でも、かなり落とし物を見つける事が出来ました。
これから新生児を産み落としますが、落とさずしっかり受け止められるよう、頑張って行ってきます。
そして、もし次にお会い出来る機会があれば、次回は『家の中で見つけた落とし物たち-予期せぬ落とし物-』でお会いできたら嬉しいです。
8/14追記
このお記事を完成させ、オモコロ杯へ送ろうとしている時にまた落とし物を見つけました。落とし物のヒキが強かったらいいなと思います。