![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156364656/rectangle_large_type_2_ba426eb5ca62d326514a9304491e68c2.png?width=1200)
初心者がまず習得したいITスキル!未経験から始められるおすすめプログラミング🔰
SUNABACO高松です🐤
スキルアップについて悩んでいる方に、SUNABACO高松ができることを考えてみました。
この記事はこんな人におすすめ
初心者だけど、ITスキルを身につけたい
プログラミングを独学で学んで挫折した
未経験からエンジニア就職・転職を目指している
会社やお店のホームページを低コストで作り、売上をUPしたい
社員のITスキルの底上げを行い、業務を少しでも楽にしたい
タイプ別オススメ講座
初心者だけど、ITスキルを身につけたい
ITスキルとは、パソコン操作、プログラミング、ネットワーク構築など、ITに関連する基礎から応用までのスキルを指します。
現代のIT化が進む中で、業界を問わずITスキルを持つ人材の需要が高まっており、特にプログラミングやクラウドの知識を持つ人は将来性が高いとされています。
そのため、プログラミングスキルを高めることをお勧めします。
プログラミングは、論理的思考や問題解決能力を鍛えるのに役立ちます。
エラー修正や効率的な方法を考える過程で、複雑な問題を簡単に解決する力が身につき、これは他の分野や職種でも応用できます。
プログラミングと言ってもたくさんの言語があり、迷うと思います。
SUNABACOでは初心者向けにPythonを学習するコースがあります。
Pythonを初心者におすすめする理由は、まずそのシンプルな文法です。
人間が読みやすい形で書けるため、初めてプログラミングを学ぶ方にとって理解しやすいのが特徴です。
また、Pythonは人気が高く、Web開発やデータ分析、AIなど幅広い分野で使われており、実務でも役立つスキルになります。
💡おすすめコース
AI×プログラミングコース
また、html,CSS,JavaScriptといったWEBの基礎は少しわかるけれど、いざWEB制作となるとデザインなどの面でまだ不安がある、という方へのステップアップコースもあります。
SUNABACOのWEBデザインコースは、WEBデザイナーとしてのキャリアをスタートさせるために特化したカリキュラムになっています。
実務レベルのWEBデザインスキルを習得し、初案件の受注に繋げることを目的として設計されています。
プログラミングコースを受講した後のステップアップとして最適です。
💡おすすめコース
WEBデザインコース
プログラミングを独学で学んで挫折した
プログラミング学習の範囲は果てしなく広いです。
その中から重要なところだけ学びたくても、イマイチ一人ではわからないですよね。
そして、毎日少しずつ勉強しようとしても一人だとたくさんの誘惑に打ち勝たなければならず、またモチベーションを高く保ち続けるのも大変です。
詰まった時もどうしたらいいかわからない…
結局、続かなかった。という方も多いと思います。
SUNABACOは、全国(時には海外からも!)に学ぶ仲間がいます。
各教室が地元にある方は現地受講で多くの人と交流しながら学べます。
オンラインの方も、チャットツールでリアルタイムにやりとりできます。
そして、常にX(旧Twitter)でアウトプットします。
それをみた受講仲間や卒業生が励ましてくれたりエラー解消のために一緒に考えてくれたりすることもありますし、何よりアウトプットは自分の学習定着率を大幅にアップできるコツでもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727784307-OTdUeyj7XDvlMIk3bWRnNKz1.jpg?width=1200)
💡おすすめコース
AI×プログラミングコース
未経験からエンジニア就職・転職を目指している
SUNABACOでは、実践的なプロジェクトベースの学習を重視しており、単なる理論だけでなく、実際に手を動かして学ぶ機会が多くあります。
これにより、即戦力としてのスキルを身につけやすくなっています。
ディレクションや共同開発についてのカリキュラムも含まれているため、実際にエンジニア職で働く際に必要なスキルが身についた状態で卒業し、スキルを活かして就職活動ができます。
実際に、卒業後、事務職などからエンジニアとしてIT企業に就職された方も何人もいらっしゃいます。
初心者からでも学べるプログラミングコースではありますが、しっかり取り組めば、エンジニア分野へのキャリアパスも開けます。
💡おすすめコース
AI×プログラミングコース
会社やお店のホームページを低コストで作り、売上をUPさせたい
自分の(または知り合いや取引先の)会社のサービスやお店の商品の良さを広めて、売上をUPさせたい。
そんな時にあるといいのがLP(ランディングページ)です。
LPとは、特定の目的に特化したWEBページで、訪問者を特定のアクション(商品の購入やサービスの申し込みなど)に誘導するために設計されています。
SUNABACOのLPコースでは、効果的なランディングページをゼロから作成するための実践的なスキルを学べ、魅力的でコンバージョン率の高いページを作成する力を身につけることができます。
さらに、このコースではSEO対策やマーケティング戦略についても学ぶことができるため、ただページを作るだけでなく、実際に集客につなげるための知識も得られます。実践的な課題を通じて、学んだことをすぐにビジネスに活かせるのも大きなポイントです。
💡おすすめコース
LP基礎コース
社員のITスキルの底上げを行い、業務を少しでも楽にしたい
企業が直面する多くの問題の一つに、手作業や慣例的な作業が多く効率が悪い業務プロセスが改善できないことが挙げられます。
このままだと社員の時間やリソースが無駄に使われてしまう。
それを改善するために「今よく聞くDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進したい」と思っても、何から始めればいいのかわからなかったり、DX人材の育成ができる環境がない、セミナーに参加しても自社に落とし込むことができない、ということもよくあります。
社員のITスキルを底上げし、業務を少しでも楽にしたいと考えている方に、SUNABACOの人材育成講座をおすすめします。
この講座は、社内のDXの推進を目指し、実践的なITスキルを身につけるための内容が充実しています。
膨大な予算や成果が見えない外注に頼らなくても、業務を最も理解している現場の人が自ら課題を解決する力を身につけ、自分で業務改善のアプリを作り、課題を解決できるようになる講座です。
ただ話を聞いて理解するだけでなく、実践を通して学んでいただきます。
講座の最後1週間は、3~4人のチームに分かれ、実際に世の中や組織の課題を解決するアプリケーションを、ノーコードツールを使って開発します。
最終日には、作成したアプリをピッチで発表。この経験を通して、講座終了後も自分の力でDXを推進できる能力が身につきます。
💡おすすめコース
DX人材育成講座
SUNABACO講座一覧
今回は10月2日現在、募集しているコースのみのご紹介ですが、まだまだ今後も新たなコースが予定されています。
コース一覧はこちら↓
自分に合ったスキルアップの方法が知りたい方へ
もし、自分がこれからどんなスキルを身につければいいのかわからなかったり、SUNABACOのスクールが気になるけれどもう少し詳しく知ってから!と思った方は、無料相談・体験会へ!
お好きな日時で、自分だけのスキルアップ相談ができます。
無理な勧誘などはありません。
ご予約はこちらから↓
この記事が参考になった!という方はぜひスキ♡を押してください✨
スクールについてのレポートやITスキルに関する情報を発信していきますので、よかったらフォローやシェアもしてくださると嬉しいです!
SUNABACO高松情報
■所在地
〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目3-1 瓦町FLAG 10F
■営業時間
平日 12:00 〜 21:00
土曜 10:00 〜 17:00
日曜 休館
■アクセス情報
電車:ことでん琴平線・長尾線・志度線「瓦町駅」
バス:ことでんバス「瓦町」
お車:瓦町FLAG契約駐車場「地下駐車場」「瓦町駅東口駐車場」