DX人材育成講座卒業制作発表:チームA【"手術前休薬チェックアプリ"】
はじめに
DX人材育成講座では、現状の業務が抱える課題を分析し、それを解決するための卒業制作を行い、複数チームでトーナメント方式の発表を行いました。
このnoteでは、「医療現場」の「手術前に患者さんの常用している薬のチェックが大変」という困りごとの解決に挑んだチームAの発表についてご紹介します。
現状
全身麻酔が必要な手術が決まった場合、安全に手術を行うために複数のチェックが必要となります。
普段服用しているくすりについては、「お薬手帳」が紙のため、チェックは手作業で行われており、作業者に大変な負担となっています。
制作したアプリ
お薬手帳を撮影し、OCRで読み取りを行い、自動で照合、表示ができるアプリです。
実際に使ってもらった感想
便利で使い易いことに加えて「楽しい」という声も。
ストレスが大幅に軽減されました。
今後の展望
実際に使うための公開やセキュリティ面を強化、多くのユーザーに使ってもらっての検証が必要とのこと。
正確性のために二重のチェック体制は必要ななか、「これって私がやらないといけないの?」からアプリとのチェック体制で「もしかしたら誤作動もあるかもしれないから、これ私がやる必要がある」と思えるアプリにしたいと考えています。
また、人と人との二重チェックよりアプリとのチェックのほうが精度が高くなる可能性もあります。
発表の様子
実際の発表の様子はYoutubeからもご覧いただけます!
また、本戦発表会全体のレポートとYouTubeはこちらからご覧いただけます。