![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45483060/rectangle_large_type_2_7cebe547c9b5d548e0920b6388a77dfe.jpeg?width=1200)
五目そぼろを作りました
私は作家 岸田奈美さんが好きで、有料note「岸田奈美のキナリ★マガジン」を購読しています。
そのマガジンに岸田家の読むゴハンという記事があって[もち米のハリネズミ]は既に何回も作っています。
今回は[五目そぼろ]を作りました。
フライパンで炒めて作るのですが、私は大同電鍋で作りました。
材料を切って、材料と味付けを内釜にいれて混ぜます。
既にこの時点で美味しそうなにおいがする!
カップ1杯の水を外鍋に入れてスイッチぽん。
完成。水分が多い感じですが、混ぜた後に少し保温でおいておいたら良い感じになりました。
出来上がった五目そぼろは、そぼろ丼にしました。
緑は岸田家のレシピでは絹さやでしたが
いんげんで作りました。
フライパンではなく電鍋で作っているし
レシピの分量が
・乾燥スライスしいたけ 一袋の半分
という記載で自由度が高いので
岸田家の味をちゃんと再現できたのかは不明ですが
優しい味で美味しかったです。
翌日はスペイン風オムレツにしました。
諸事情により見た目がチヂミっぼくなりました。
岸田家の読むゴハン、とても好きなので、
お母様がお元気になられたら
違うゴハンの話が読めたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![suna](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2287385/profile_2a1542fa07f51ae1f5cd268d312f4c13.jpg?width=600&crop=1:1,smart)