電鍋ごはん4/2〜4/8
大同電鍋で作るごはんの週単位の記録です。
4/1 大同電鍋ミニチュアコレクション
いきなり日付が戻ってしまうのですが、前回の電鍋ごはんで、4/1に大同電鍋ミニチュアコレクションが届いて遊んでいた報告が抜けていました。すみません。
スイッチは台湾版と日本版の2種類あってどの子も可愛い😍
4/2 京かまぼこ茨木屋の揚げかまぼこ
限定品の筍が1つしかなかったので玉ねぎも買って半分ずつ食べました。
4/3 SIZUYAのパンの温め直し
パンは前日に買って翌朝の朝ごはんにしたいので、消費期限が当日中のカルネはいつも食べられないのでした🥲
4/3 砂肝のスジを炊いたん
砂肝の焼き鳥を作るためにスジを取ったのでそれを煮ました。
4/5 チーズトースト
チーズトーストが好きです。
4/5 バラ先軟骨のすき焼き煮込み
カルディで買ったバラ先先軟骨のすき焼き煮込みにお肉と長ネギを足して1袋を2人分にして食べました。
4/5 蒸しレーズン
サラダに入れる干しぶどうを蒸しました。
4/5 キャベツとハムのチーズオムレツ
片面を焼いて、ひっくり返して反対側を焼きました。
トーストと同じ焼き方で、トーストとよりは少し水を多くして、片面をカップ3メモリの水で焼いて、5分置いて、ひっくり返して、カップ2メモリの水で焼きました。
お皿に移したらぺしゃんとなりました🥲
4/6 豚肉と大根の煮物+うずら卵
豚肉と大根の煮物にうずらの卵を足しました。
4/6 もち米のハリネズミ
もう何回作ったか分からないもち米のハリネズミです。
いつも写真が適当になってしまうのですが、それは蒸し上がったらすぐ食べたいからです。
4/7 ピーマンとちりめんじゃこのおかか山椒炒め
これも好きなメニューで何度も作っています。
前半はサボりがちでしたが後半にいろいろ作りました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。