電鍋ごはん4/10〜4/16
大同電鍋をどれくらい使っているかの
個人的な記録です。
4/11 カレーピラフ
カレーピラフを電鍋で作りました。
詳細はこちらにまとめています↓
カレーと千枚漬けは最高に合うことに気づいたけど、千枚漬けは今季終売で次の秋まで会えないのでした。
4/11 鯛のあら煮
魚のあらが好きなのですが、夫は魚の骨から身を外して食べるのが苦手なので、使わないようにしていました。
でも夫の分も私が骨を取ったら大丈夫かなと思って作りました。が、結論から言うと、大丈夫じゃなかったので、次は夫には身を外しやすい切り身を用意して、自分用にあらを煮ようと思いました。
おなか空いていてすぐ食べたいのに、人の分の骨を外して食べさせられる程に魚の扱いが上手ではないし、人間も出来ていませんでした(途中で嫌になった)。
タレは市販のものがあらと一緒にパックされていたので、それを使いました。簡単でしたが少し濃いめの味だったので、次は自分で味付けしようと思います。あと、もっと新鮮なあらを買おうって思いました。
4/11 スペアリブと蓮根のスープ煮
レシピはこちらで作りました↓
完成。
冷ましたあとでこのまま冷蔵庫へ。
翌日、脂が固まっていたので取り除いて、もう一度温めて食べました。
大同電鍋で人参を煮たり蒸したりするとすごく美味しくなるので、人参はもっと沢山いれたらよかったなと思いました。
スープの作り置きがあれば、ほかのおかずは適当でも大丈夫なので(大丈夫ではない)、大同電鍋に入れて煮るだけのスープのレパートリーを増やしたいと思っています。
4/12 トースト
友人がパン屋さんをオープンしたので、買ってきた山食を厚切りトーストにしました。
オープン記念でいただいたジャムを付けて食べました。
うまーー!!
友人のパンが美味しいのか、大同電鍋のトーストが美味しいのか(多分両方)。
山食を3つ切りにして、その一切れを夫と半分ずつ食べるので、食べている量は6枚切りになります。
本当は一人で一斤食べたい。足りない。
4/14 竹の子ごはん
すぐ食べられるように仕上がった竹の子をいただいので竹の子ごはんにしました。
こちらのレシピでを参考に作りました↓
竹の子ごはん、初めて炊いてみましたが
うまー!
4/14 竹の子の土佐煮
残った竹の子は土佐煮にしました。
鰹節で竹の子が見えない。鰹節…。鰹…。高知で食べた鰹、美味しかったな。とか考えながら作りました。
作り置きのおかずにしました。
4/14 玉ねぎ坊主
水野水産の玉ねぎ坊主が好きです。
ここに美味しい理由が書いてありました。
まず、すり身の原料が違うとの事。船上凍結のスケソウダラを使っているそうです。
それと、すり身を揚げる油。菜種油ですり身を揚げるのですが、酸化して濁った油は一切使わず、いつも透き通った油で揚げているとの事。
なるほど。焼くと油が出てくるのですが、きれいな油だなと思っていました。そうだったのか。
焼くとすごくいいにおいがするのですが、においは届けられないので焼いている音を届けます。
4/14 肉じゃが
この本に載っている肉じゃがのレシピで作ります。
レシピ本はいつも買って満足するタイプ(眺めるだけで作らない)なのですがこの本はめっちゃ使っています。
糸こんにゃくはレシピにはないのですが入れています。
肉じゃが、実は好きじゃなかったのですが、電鍋で作ると美味しいので良く作るようになりました。
今週のおすすめはやっぱりトーストです。
トーストは本当に美味しいしいです。
ずっとパンを焼いて食べていたいです。
来週は何を作ろうかな。