電鍋ごはん11/6〜11/12
大同電鍋で作るごはんの週単位の記録です。
11/6 焼き柿
このツイートを見て柿を焼いてみました。
焼くとほっくりした食感になりました。
生の柿とは別物の味で美味しかったです。
11/6 ピーマンとちりめんじゃこのおかか山椒炒め
山椒が効いているところが好きなレシピです。
11/6 イカメンチ(失敗)
青森の郷土料理イカメンチを作ってみました。
繋ぎの卵を入れ忘れて失敗しました…。味は美味しかったです。
11/6 豚汁
材料を四角く切って
仕上げにごまを入れました。
美味しくできました。
11/7 いちじくトースト
もうそろそろ今季最後のいちじくトーストかなと思って作りました。
どのパンでも美味しいですがタカキベーカリーのイギリス食パンで作るのが好きです。
いちじくトースト単体で写真を撮り忘れました。
美味しかったです。
11/7 なすの煮浸し
久しぶりに作りました。
ちょっと硬めだったのでもう少し煮たらよかったと思ったのですが電鍋で温め直すとちょうど良い感じになりました。
11/9 ほうじ茶ラテ
寒くなってきたので久しぶりにほうじ茶ラテを作りました。初めて作った時のnoteはこちらです↓
せっかくティーバッグなのに1つ袋を破いてしまいましたが
無事完成しました。
今回は水100と牛乳100で作ったのですが水はもう少し控えて水50牛乳150でもよかったかも。ダイエット的には牛乳は増やしたくないし難しいとこです(朝、カフェオレを飲んでなければ気にしないのですが)。
11/9 かぼちゃのレーズンナッツサラダ
こればっかり作っています。
11/9 たまごの甘辛煮
子どもの頃に父に作ってもらった、たまごの甘辛煮を思い出したので電鍋で作ってみました。こちらのレシピを参考にしました。
調味料は各小さじ2に減らして作りました。
簡単に美味しくできました。調味料は各小さじ1.5くらいでも良かったかも。
11/10 ウインナーパン
こちらのレシピで作りました。
蒸しパンみたいなりましたが焼いたところはカリッとしていて美味しかったです。
11/10 サムゲタン
サムゲタンを作りました。
美味しくできました。
今週はこんな感じでした。
今週のおすすめはウインナーパンです。
面倒くさかったらウインナーを電鍋で蒸すだけでも美味しいです。
来週は何を作ろうかな。