![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49891273/rectangle_large_type_2_192499bbc02497f70a9f2946821ec9a5.jpeg?width=1200)
カレーピラフと千枚漬け
カレーピラフを簡単に食べたい。
と思ったので大同電鍋で作る事にしました。
レシピはこちら↓を参考にしました。
カレーはインドカレー カーマのキーマカレーを使いました。カチカチに凍っているので、スチームプレートの上にお皿をのせて、カレーを置いて、カップ半分の水で蒸して解凍してから使いました。
①2合の無洗米を軽く洗ってザルに上げて水を切る
②内釜に水360ml※と①のお米を入れる
※この水の分量はこちらのレシピを参考にしています
③カレーとコンソメ1袋※入れて混ぜる
※私はコンソメは1回分がスティク状の袋に入ったものを使ってます。コンソメがなかったら粉末だしとか鶏ガラスープの素を適当に入れたら良いかと思います。
④外釜にカップ1杯のお水を入れて炊く
⑤スイッチが上がった後、10分ぐらい蒸らす
⑥完成
一口めは薄味?と思わせておいて
あとからしっかり辛くなって美味しい!
カレーピラフを作った前日に町を歩いていたら
千枚漬けは本日で終了させていただきます。
今年度の食べおさめ、お早めにどうぞ
という張り紙を見かけて心が揺れて買ってしまった
千枚漬けがあったので
カレーピラフといっしょに食べました。
やだ、もう。最高に合う…。
千枚漬けの味ももちろん美味しいのですが
薄さが最高に良くて、
あっという間に食べてしまいました。
ので、千枚漬けの写真はありません。
張り紙の写真はあります。
今期終売ですけどHPはこちらです。
次の秋に会えるみたいです。
まとめると、大同電鍋でお気に入りのカレーでカレーピラフを作ったら美味しくて、千枚漬けと一緒に食べたら最高だったけど、千枚漬けは今期終売で秋まで買えないよ。というお話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![suna](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2287385/profile_2a1542fa07f51ae1f5cd268d312f4c13.jpg?width=600&crop=1:1,smart)