冨樫義博展行ってきました!!

どうも。S猫です。


ネーム修正が難しい!!
というのも、今までネームができたらそのまま下書きという流れでやっていたので、ネーム修正というのは初めてなんですよね。
一つの箇所を修正すると、他の部分も修正しないといけないので、かなり大変な作業です。何なら、一からネーム作り直した方がいいんじゃね?と思うぐらい他の部分まで影響があります。他の人はどうやってるんだろ?
一から作り直すとなると自分のメンタルがもたないので何とかできるように頑張りたいと思います。




そしてそしてなんと!!
念願の冨樫義博展に行って参りました!!
いやーめちゃくちゃ良かったです。
と同時に桁違いのレベルを感じたのも事実ですが。笑

思ってた以上に生原稿が展示してありました。
生原稿って本当にすごいんですよ!
見たことない人は一回だけでも見てほしい。
やっぱり雑誌とは全然違うんですよね。

個人的に印象に残ってるのは、幽遊白書の血飛沫があるシーン。
血飛沫自体も本当にリアリティがあるのですが、中には血飛沫の幾らかをホワイトで細かく修正している絵があって、このこだわりは本当にすごいなと脱帽しました。ホワイトでの修正って雑誌では分からないので、展示会ならではだと思います。

小学生の夏休みにアニメの再放送があって、そこで幽遊白書をいつもやっていたんですよね。また、中学高校大学はハンターハンターをずっと読んでいました。
自分にとって冨樫先生の作品は青春なんですよね。かなり冨樫先生の影響は受けてると思ってますし、目指していきたい目標です。

大阪でもやるみたいなので、また行きたいと思います。
ハンターハンター完結してほしいなぁ。笑

いいなと思ったら応援しよう!