見出し画像

近畿大学 × 常葉大学

こんにちは、sunaです🏄
7月6.7日の2日間、近畿大学で
'夏の合同LT&WS祭り'が開催されました😊
常葉大学からは In&Out Lab. の学生達と先生が静岡から来て下さりました。
人との繋がりは時に多大なパワーをもたらす💪

LT(ライトニングトーク)⚡️

LTとは名前の通り電光石火のように短い時間で内容を話すというもので時間は5分が主流となっています。

近畿大学はPJ先との内容について話しました。
常葉大学は個々で取り組んでいるテーマについて話していました。

話したいことは多いけど5分で人に伝えるのがこんなにも難しいことやとは思ってもなかった😓
LTを何回も繰り返し行っていくことで確実に人に伝える能力は身につくと感じました!

今回の合同ゼミで1番ビックリしたことは
常葉大学の #グラレコ

字だけで書くよりも図解化することで人と共有できるし可視化できるし 何よりも内容が理解しやすすぎる😳
この能力はマジで欲しいなって思った。
さっき実際にグラレコ書いてみたけど
'ムズすぎる'この一言に尽きる。
でも絶対にこの能力は盗みたいから何回もグラレコしまくる。絶対にする、絶対に🔥

懇親会🍻

LTのフィードバックを含めた懇親会が行われました!50人以上の参加に正直ビックリです😳

常葉大学の人ってすごい真面目だなって思った(いい意味です。) 自分たちのゼミは遊びも学びもガチなんで学びが終わったら懇親会は遊びのほうやと思ってて色んな話できる!って思ってたら
PJってどんなことしてるの?
〇〇ってどうなの?
どんなとこからインスピレーション受けた?
ただただ凄いって思ってました笑

あと、近畿大学のゼミ見ててどうですか?
って聞いたら
先生と生徒が仲良くて羨ましい
なんであんなに楽しそうに発表できるの?
みたいな意見が多かったです。
なんで?って聞かれても堅く話すのは話し手も聞き手も疲れるかなって思うから聞いてもらいやすい雰囲気作りを、と思ってるくらいです笑

この懇親会で明らか常葉大学との距離が縮まったのは確かです👌

WS(ワークショップ)

2日目は近畿大学と常葉大学の混合で4~6人のグループを構成してサービス提案をするというものを行いました!

内容は 大学生向け卒業旅行の提案 というものでした。
私は旅をするとき無計画に出ていくのできっちりとした時間で移動を強いられるのが嫌なので解決出来ればと考えました。

時間のギリギリまでモヤモヤを無くそうと議論していましたが考えている自分たちですら難しくてわからなくなってきました笑
特にCVCAでお金の回りを考えていると
ん?? となることが多かったです。
いい解決策があればコメントお願いします!

CVCAも常葉大学が絵で表現してくれて流れがわかりやすく、関心しかしてなかったです。

自分の中での葛藤

今回の夏の合同ゼミは私にとって感じさせられるものが多かったです。
私は高校でブレーンストーミングの考え方をずっと習ってきました。これには
① 批判禁止
② 便乗歓迎
③ 自由奔放
④ 質より量
この4つの特徴があります。
ですが、最近突破するデザインという本を読んで考え方を変えようと思いました。

これはブレーンストーミングの考え方とは違いどんどん批判していこうって考え方でした。
でも、自分なりにこれを考えると、
固定概念にのっとられすぎなんじゃないかなって、当たり前を批判して考え直すことで新しいものが生まれるのかなって思っています。
だから最近は批判もして、固定概念を無くしたいと考えています。
常葉大学の1人もジェンダー問題について考えてて同じような考え方してそうと勝手に思っていました笑

あと、常葉大学の1回生の子にすごくわかりやすくて鳥肌立ちましたって言われて普段褒められることがないのでこそばゆい感じでしたけど嬉しかったです笑
こうやって言われると勉強してて良かった、これからも頑張ろって思わされます💪

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
文章を書くのが苦手で伝えたいことは沢山あるのですが上手く言葉に出来なくて困ってます笑
この分かりずらい文章を読んで1人でも共感できる!考え方かわった!って人がいたらそれだけでこの文章に存在意義が生まれると思います。
ありがとうございました😊

他の学生もブログを書いてるので良かったら拝見してください!


#近畿大学 #常葉大学 #山縣ゼミ #inoutlab #山縣ゼミ11期 #サービスデザイン #価値創造 #グラレコ