本田晃一先生のチャネルに質問状だして回答戴きました💛大好きぃ、こうちゃん先生💛
それは、先週起こった事でした。上司に言いがかりとしか思えんような事を言われ、意固地に否定し続け、上司と彼の気に入りの同僚からプロフェッショナリズムに欠けると言われ、上司からも態度に気を付けんか、と言われ、非常に頭に来ました。もともと血圧高めの熱い血を持つCHACHA。つい、売られた喧嘩を買ってしまうところ。
本田先生は丁度、『能力が低い人の特徴(能力の低い人とうまくやる方法)』のプレゼンをしていて、質問を視聴者から取っていました。能力低い人間のCHACHAとしては、耳に痛い事を沢山聴いちゃいましたが、同時に、先週叱られたことがイマイチ頭で割り切れて居なくて、それについて書いてみました。そしたら、名前付きで読んで下さいました💦
「―モチベ、おちるよねっ~💦分かるぅ。頑張りましたね、お疲れさまでしたね。いつか報われますよ。覚えのないミスをブツブツ言う奴って居るのよ~。…大体さぁ、プロフェッショナリズムに欠けるなんてのは、上長がサポート下手だから、部下が指示が理解できずに間違えたりするんだよね。部下の失敗に旨くサポートできない奴はこう言う無能な上長ってね、奴よ、上司にもあるからね。そういう経験。特に外資とかに。俺知っているかんね。
タイヘンだったねぇ。CHACHAさん。
じゃ、あなたがね...名前で呼びましょう、CHACHAさん、あなたが、親友がこの悩みを持っていたら、何て慰めてあげる?
『んまぁ、なんてひどい。覚えのない事を謝るなんて。フェアじゃないじゃん。そんなこと、気にしなくていいよ。あなたのせいじゃないもん』、
ってあなたなら言うでしょ?
CHACHAさんがCHACHAさんの親友になって、ご自分にね、ご自分で慰めて話してやるの、効目、あるからね。労わりの一つよ、コレ。
あのさぁ、頑張ってるのにモチベ落ちるようなこと言ってさぁ、自分の方が無能じゃん、バッカじゃないの、とか。そうやって、あなたの味方になり切って、あなたを慰め、労わり、感謝し、大切にして、自己肯定してあげてよ。絶対楽になるよ。何か色々要らんことを言ってくる奴らはカバだと思って黙ってみてな。変なこと言う奴は勇気ない奴だから、ジィっと見つめて白けて、じ~っと見てると、此方が何か言うのかと思って黙るから。そしたら知らん顔して無視しな」
あら、好いアイデア。げらげら笑いながら聴いていて、先週忙しい中上長と英語で言い合いした煩わしい心の傷が溶けて、癒えた感じ。
スパチャを200円送って、有難うございました、とお礼を言いました。
「こーちゃん先生、大好きです。アドバイス有難うございました。愛しています💛」
「わ、僕も大好きです、愛していますよ~💛」
斜め上に奥様が居たらしく、其方に笑顔で
「スパチャくれる人には、愛を上げます」、
と一言(笑)。
凄く楽しい一時間の講義でした。質問も出来て、自己肯定感のあげ方、習いました。先生、大感謝💛👏💛先生曰く、「自分のやって居る事を過小評価しているのが自分の能力を無視しちゃってる人。先ず、自己肯定感を労わりであげなきゃ、ね💛」
最近、忘れていた自己肯定感。久しぶりに学びました。先生、有難うございました。
本日も見て頂き、有難うございました。今週もお疲れさまでした。
来週も頑張りましょうね❣❣❣
鏡を見て、
「俺は(私は)出来る、絶対出来る❣❣❣」
と鏡を見てる自分を目で見つめて、真摯に言いましょう❣❣❣コレ、効目、或るんですよ💛