
Photo by
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー / メトロポリタン美術館
外国人を雇用する
「サンカラ」の佐藤律子です。
梅雨が近づく6月は、
・労働保険の年度更新
・社会保険の算定基礎届
・住民税の変更
など、人事上ではいろいろと忙しい時期。
そんな6月は、「外国人雇用啓発月間」として、日本で働く外国人が、
よりよい環境で、外国人と企業とがwin-winの関係性のもとで働けるような世の中を目指すためのものです。
どこの国でもそうかもしれませんが、、、
外国人が日本で働くには、いろいろな苦労がつきものです。
アニメやマンガなどを通じて、日本を学んできた外国人の方も、
実際に日本で働いてみると、「思ってたんとちがう」ということは多いもの。
最近、リーフレット関係に力を入れている厚生労働省は、そんな苦労を乗り越えて、
日本の企業と外国人が、ともに成長していくためのヒントとなるようなリーフレットを、公開しました。
「外国人の方の力を借りたい」と思っている会社さんは、
ヒントとして、リーフレットを一度ご覧になってみてください。
先入観なくリーフレットを見てみると、大きな発見があるかもしれません。
佐藤律子
売上アップに強い社労士
(専門分野:人事・組織、売上向上、協業)
【メルマガ登録はこちらから(登録により、様々な特典があります)】
士業を対象にした「勉強会を中心にしたコミュニティ」も運営しています。
いいなと思ったら応援しよう!
