
交通会館で、「暮らす、働くフェア」の暮らしの部分をすもも荘メンバーが話してきました
みなさんこんにちは。
すもも荘のちえです。都内の暑さと乗鞍の涼しさ。この寒暖差が二拠点暮らしの醍醐味ではあるのですが「ちょっと」体に応えるようになってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
2024年7月13日(土)に交通会館で「信州暮らす、働くフェス2024」が開催されました。
その中で、
●教育・子育てセミナー:親子で山暮らし~住むアルプスに魅了された人のお話し会〜(13:30〜14:10)に参加してきました。
・乗鞍すもも荘オーナー: 大須田 淑恵さん
・大野川コミュニティスクールコーディネーター: 相馬 蕗子さん
・1年間東京から子ども達と短期移住: 倉持 歩さん
北アルプス南端の中部山岳国立公園に位置する、松本市安曇地区大野川区(乗鞍高原)。古くから人々の生活が営まれる「住むアルプス」ならではの子育て環境・教育についてお話いただきます。移住の入口となるシェアハウスオーナー、現地で子育て・教育に携わるコーディネーター、実際に1年間子どもと移住した母親の3人のリアルなクロストークをお届けします。

司会進行を担当してくださった「長野県移住促進アナウンサー 浅井みどりさん @yokabai_midorinの進行や、言葉がけがすごくスムーズですももメンバー3人が体験したり、五感で感じたことなどを会場でお聞きのみなさんに丁寧に伝えることができました。


【淑恵さんから】
持ち時間は40分で、時間が足りるかな…と駆け足になって、会場のみなさんに「一方的に」話してしまいそうなところを、浅井さんの進行や、蕗子さん・歩さんが発するリアルな言葉とスライドなどがあって、時間内に伝えたいことが伝わったと感じました。
大勢の方に向けて、乗鞍の魅力やデュアルスクールの取り組み、大野川地区の住み心地みたいな部分を少しでも伝えられるといいな!と、事前準備として、しっかりと資料を作り込んだり、リハーサルしたり時間をかけて挑みました。全部は喋り切れなかったのですが、終了間際の「Q&A」で質問してくださる方がいらしたり、セミナー終了後に松本市の移住相談ブースでお話させていただける方がいたので、参加してよかったな!と感じました。

参加者の方から「乗鞍から都内に通勤できますか?」といった現実的な質問や、「県内で自然保育を営んでいます/これからはじめたいです」と言ったイベントならではのお声をいただくことができました。
当日会場へ足を運んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
現在、銀座NAGANOの店舗がリニューアル改装中(2024年8月現在)ですが、5階の移住相談ブースは通常営業されています。就業や子育てについて、県内各地の情報が集まっているのでぜひ一度足を運ばれたら参考になると思います。
同様に、交通会館の8階にある「ふるさと回帰センター」(要予約)でも国内47都道府県の移住相談に載ってもらえます。資料がもらえたりセミナーも随時開催していますので、HPをチェックしてみてくださいね。
【あとがき】
会場に足を運んだ瞬間に、大勢の方の賑わいにびっくりしました!もちろん開催者のスタッフ関係者の方や、ブースへ出展されている県内各地の方々も行きかう中、移住・転職で長野県を選ぼうかな、とかどこにしようかな、と関心を持って会場へいらっしゃる方の多いこと!年代やカップリングも様々で暮らしやすい環境という印象が浸透しているんだと感じました。参加した私も「移住いいなあ、考えよう」と気持ちが興奮し、パンフレットやアルクマグッズを持ち帰りました。
自分が想像する暮らし方や場所、誰と何をして過ごすか、という選択肢のひとつに、長野県▶松本市▶大野川地区▶乗鞍すもも荘、を検討して来ていただけたらうれしいです。
乗鞍すもも荘について
乗鞍すもも荘は、信州(長野県)乗鞍高原でアーティスト・イン・レジデンスを目指す、コリビングハウス&コリビングスペースです。
SNSで随時乗鞍の景色やすもも荘での暮らしをお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください。お問い合わせはこちらから。
乗鞍すもも荘:https://sumomonorikura.com/
note:https://note.com/sumomonorikura
FB:https://www.facebook.com/sumomonorikura/
IG:https://www.instagram.com/sumomonorikura/
TW:https://twitter.com/sumomonorikura
Line:https://lin.ee/9UnYunYJ

いいなと思ったら応援しよう!
