
過集中のメリットとデメリット。そしてサポートする方へ。
おはようございます、いらっしゃいませ。覗いてくれてありがとうございます。
記事を全然更新出来てなくて、あんど、もう少しだけパタパタ〜しているので、なかなか記事を読めずごめんなさい〜!
読みに行くのがもう少しだけ先になります。その時に、記事読みに行けるのを楽しみにしています。
では、記事へ。私は、自閉スペクトラム症持ちなのだけれど、
その症状の1つに、過集中というものがある。通常集中力というのは深いもので15分、どうにか我慢できる集中力が45分だそうだ。
過集中は、読んで字のごとく、集中し過ぎるということなのだけど、これがもう、いいようにとっても悪いようにとっても凄いことになる。
まず、メリット。
自分の中のパワーを対象のものにドンとぶつける事ができる🙌✨✨✨余談になるが、自閉スペクトラム症の全ての人は、クリエイターが向いていると思う。
職業選択の際に、大勢の人と協力してやる仕事なんかより、なるべく自己表現できるものを選ぶべきだと思う。とはいえ、やりたいことがあるなら、もちろんそれをやるべきだけど✨
私の場合の過集中は、絵を描くとうまいか下手かは置いておいて🤣その世界にのめり込むことができる。朝の6時くらいからやりはじめて、気がつくとお昼の12時になることもザラだ。
ピアノはさらに中毒度が高く、朝から夕方まで練習していたことも。何時間も集中して弾くから上達が早い。そりゃそうだ。
ゲームは過集中するけれど、動体視力が老化してきていて、目で見る情報量が多すぎて🤣結構疲れやすい。だからあまりうまくはならない😂😂😂若さがあれば‥
余談だが、プロゲーマーのeスポーツ選手は、通常のスポーツと同じように、歳を取ると若い子に負けてしまうらしく、現役でいられることが長くないらしい。イチローのような選手も、もちろんいるのだろうが。
私も息子には敵わない🤣フォートナイトで、タイマン張ったら、ボコボコにされた上に
「上達してきたかもしれないけど、ママ弱い😒」と捨て台詞吐かれた🤣悔しいよ、ゲームに関しては、ママは負けず嫌いだ✨✨✨だから、息子にまた、特訓と称してタイマンを挑む✨
話を戻して、デメリットにいこう。
これがホントに凄く厄介。
とにかく話しかけられて気が付かない。声が遠いっていうのかなー。近くで話しかけられているのにも関わらず、マイワールドに完全に入り込んでいるから、
話しかけている声がレストランで流れるBGMのように聞こえるのね。
目の前のご飯と、目の前の人との会話に集中すると、流れている音楽になんか気にも止めないという感じ?わかりにくかったらごめん🤣🙏
これが、声をかけてくれた人を完全に無視する形になるから、私の特性をわからない人からすれば、「なに無視してんだよー!!!コノヤロー!」となるわけですよ。
もし、あなたの身近に過集中の人がいて、何考えてるのか分からないと思ったら、是非参考にしていただきたいです。大変失礼な事をいうのは承知していますが、人の声はBGMです。
特性を知ってても、何回も同じこと話さないといけないから、そりゃ怒るよねぇ😂旦那も息子も、「もーいいよ!めんどくさい」っていう😵あちゃーまたやっちゃった!ですよ。
息子も過集中の特性があるから、お互い様でしょう!と言うと「あーね!たしかにね!」と言ってくれるからいいけど、旦那は過集中がないからなぁ😂なかなか理解されません。
この、過集中のせいで人間関係を悪くしてしまう。これが自分ではどうにも出来ないからつらい。過集中をやめれるなら、とっくにやめていると思う。それはコントロール不可能。
もう1つのデメリットは、過集中はやればやるだけ、身体と精神に負担がかかる。
ナチュラルハイが長く続くのです。そりゃ疲労が溜まる。一日の終わりには、身体のアチコチに痛みが出て、精神的にも疲れきってるので、何故か涙が出たり。
自閉症の子どもたちが夜にぐずりだすのは、そういう疲れがたまるからなんだろうなとおもう。眠い、身体がだるい、興奮がまだ続いている。とかね。
ましては。言葉で表現できない子だったら、溜まった気持ちを吐き出すことがなかなかできない。それがパニックにつながったり、癇癪になったり。
大人の私でも、息子でも、夜はしんどい😭エネルギー分配がおかしいからだと思う。
私はたまに、知人に頼んで、夜もバイトに出るときがあるんだけど、そのときはナチュラルハイと緊張感で、3日くらいダルさが続く😵
薬物ってやったことないけど、イメージでなんとなくだけど、ナチュラルハイも薬物もあまり変わらないんじゃなかろうか。
飲んでなくても飲んでいても、ハイ↑頭が冴えているし、早く回転している感じがする。
睡眠に関してもリズムが狂うし、キツイ。
やっぱり、家にいていいよと言ってくれる旦那の優しさが身にしみるねぇ…ありがたい🙏
自閉症(今実は、自閉症とは言わないのよね)や、自閉スペクトラム症の方のサポートしている方、
理解が出来れば悩みも少し減るのかなぁなんて思うので、大変だと思いますが、頭ん中こうなってるんだなぁと思ってもらえたら幸いです。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
