
とりあえず手を動かす
どうも おかえりなさい。 すももです。
毎日毎日やりたいことがてんこ盛りなのに、結局特に何もできてない気がしてしまうのはなんでなんでしょうね。今日いつも通りすぎて何にも書くことねぇ~と思ったんですがとりあえず手を動かして、今日の日記を書こうと思います。
実は昨日で毎日更新60日目だったんですが、本当にただの私の日記でも読んでくださる方がいることを思うと、案外毎日続けられるもんだなと思います。ありがとうございます。
今日は学童保育室でのお仕事の前に会議みたいなものがあったんですが、それに出る前に保育士免許の試験の願書を出そうと思いまして、朝から自転車爆走したら汗かきました。
バイトで保育園で働いていたこと、今の仕事のこともあり、とりあえず保育士免許はとっておこうかな~と思って早4年近く。やっと願書の提出ができたので、おそらくなにもなければ試験が受けられるはず。4月17日18日の二日間が筆記試験です。受かるかな~。
会議では思いのほかほめていただきました。会議というか面談に近いのかな、次年度に向けての話し合いみたいな感じだったんですが、私の働きや成長っぷりをほめていただきました。今までの私だったらそんなわけないやろ、とか若いのにやめられたら困るからって無理やりほめてくれんくてもいいのに、ぐらいに思っていましたが、だいぶ素直に受け取れるようになってきました。自分の行いをよしとしてもらえるのはうれしさもありますが、自分のやり方に自信を持つこともできていいですね。
そのあと仕事の前にペアの先生と昼ご飯を食べに行きました。だし巻き卵がおいしいとのことで、その定食と先生はいかすみコロッケ定食にされていたので半分こしました。おいしかったし1100円とは思えないボリュームでおなかいっぱいで仕事に向かいました。
仕事は今日は折り染めをしたんですが、ご存じですか?和紙をじゃばらに折った後三角に折りたたんで(この形自体は何でもいいと思います)それをいろいろな色の染液につけて広げるときれいな模様が出来上がるというものです。3年生が3月で卒業なので、その卒業文集の表紙用に作りました。不思議なことに子どもが作るほうがきれいなんですよね。なぜか大人の作ったものはなんとなく色が混ざりすぎていたりして。不思議。
そして家に帰ってきて今なんですが、眠たいですね。やりたいことはそれなりにあるはずなのに。おかしいな。宣言して終わろうかな。
今日はこのあとマインドマップ?を書いて寝ようかなと思います。明日更新します。お楽しみに! 今日はここまでまた明日(*‘ω‘ *)!!