VSS鑑定のやり方
こんにちは。
今週火曜日(17日)に、VSSに新規に申し込んだカードが到着、鑑定完了待ち中&Gemixの新サービス開始待ち中で、ちょっと趣味について暇してる私です。
なので今回はVSSことバリュースカウターの申し込みについて書いていきたいと思います。
登録する
この人型のアイコンをタップするとログインか新規登録ができます。「はじめての方はこちらから登録して下さい」とあるので、まずは登録してから開始します。
ログインした状態でのみ、お支払いや、お支払い状態確認ができます。
それを済ませたら、「お申し込み」からカードを選択・必要事項を入力して鑑定したいカードを申し込みます。
「カードを追加する」で複数種類のカードの申し込みも可能です。
梱包
申し込み完了後にメールに記載があります。ゆとりのあるソフトタイプのスリーブにカードを入れ、それをトップローダーかサイドローダー(硬質ケース)に入れます。
あとは段ボールに動かないように梱包すればOKです。
VSSの特徴の一つが「申し込み用紙が無いこと」です。
送る際、品名のところにメールに記載された6桁の受付IDを記載すればOKです。「カード 111111」のように記入します。
インクや紙を節約できて良いですね。
番号の書き忘れや、書き間違いがないように注意して下さい。
そして必ずヤマト運輸から発送します。
なお、段ボール以外の梱包で送るのはNGです。着払いで返送されます。
鑑定完了後
鑑定完了メールが届くので、メールに従ってお支払いをします。
私はこれまで2回鑑定を終えていますが、クレジットカードかデビットカード、またはコンビニ支払いが選べます。
なぜか公式サイトでは「クレジットカードのみ」のままなんですよね。
デビットカードはVISAのみ対応とのことです。私はデビットカードが好きなのでゆうちょデビットの情報を入力したところ、ちゃんと使えました。
ログインして人型アイコンをクリックし、お支払い情報を入力して完了させます。私は今のところコンビニ支払いをしたことがないため、コンビニ支払いの詳細はわかりません。
カード返送後
カードが返送され到着したら、早めに開封し確認しましょう。不備があった際、5営業日以内にお知らせする必要があります。
これはGemixも同じですね。
万が一「カードが足りない」なんてことがあったら大変です。
終わりに
いかがだったでしょうか?わかりにくかったらすみません。
VSSは、ARSも対応していないマジック・ザ・ギャザリングの鑑定にも対応している点で一部の方から重宝されています。
他でマジック・ザ・ギャザリングを受け付けてるのはPSAくらいかもしれませんね。
Gemixには負けるものの、少なくともポケモンカードの納期は10営業日以内、祝日が多い月でも約半月ほどと他と比べると短めです。
アクリルホルダーは紫外線カットをしてくれるので保護の観点で優秀です。
まとめ割もあるので、一度に10枚以上鑑定するとお得・割安に鑑定してもらえます。
来月はじめくらいには、私が新たに送ったカードが返ってくるはずなので楽しみです。
それではまた。