![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19946677/rectangle_large_type_2_97f795400994b0e6a6aadc19a35a6db1.jpeg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
何故コンサートやスポーツの試合などだけ軽んじられなくてはならないのか?
「大人数でのスポーツ、文化イベントの自粛要請」に私が何故激しく憤りを感じるかと言うと、一番に、立派な経済活動であるものも多いにも関わらず、「たかが娯楽でしょ、こんな時には自粛するのが当たり前」と、さも学業や労働とは違う軽いものかのように、しかもそれが当然のように扱われている現状に腹が立つからです。
町内会対抗とかそういうものなら自粛したら、と思いますが、だいたいこういう時に槍玉に上がるのは、かなりの人・モノ・金といったリソースがかなり前から動いている類のもの。
何故、満員電車で通勤し、濃厚接触しまくりの会社などの経済活動は許され、こういう類のイベントの関係者だけ、何も悪くないのに損害を被らなくてはならないのでしょうか。本当に解せない。
まあ、当然、「満員電車とかは問題にしないくせに、なぜ楽しみだけ奪うのか?」というストレートな怒りもありますが。