![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79344406/rectangle_large_type_2_25a21eaecd2ed5415e56304c778d67c5.jpeg?width=1200)
こう言う小確幸の一日を毎日重ねて生きていくのが生まれてきた理由な気がする贅沢な日記でござりまする。
最近は、すっかり日が長くなって8時ごろまで明るいです。
夕飯を食べてから、夏の庭に向かっての水遣りも超余裕です。
昨日は、町であちこち用事があって
TO DOリストを消化しながら、小さな町の隅から隅まで歩いた感じでした。
小さい用事が上から全部済んでいく感じがやや快感(づ ̄ 3 ̄)づ
夕飯もさくっと整って、美味しく戴き
夕飯後に、おっとり刀で夏の庭に向かいました。
水遣りも、ジェネレーターを開けば、あとは、タンクに貯まった水から
勝手に、樹木や苗たちに散水されるシステムを構築出来ているので
水が貯まるまで、ただただ黙って地平線を眺めるだけの
簡単なお仕事です。~( ̄▽ ̄)~*
水が貯まって、散水されている間に、周囲の草刈りをしました。
草刈りは、よく切れる鎌さえあれば、夏の庭の最高のエンタメです。
なぜなら、やればやっただけ、必ず達成感を味わえる
脳内麻薬を程よく抽出出来る運動だからです。
お金取って提供したいくらいだわ(うそです)。
日が沈んで、ふと
心の奥に赤ワインの映像の火が灯りました。
ただ、ワインひと瓶はやや多すぎる感じ。
これは誰かと分け合いたい感。
思い付いて、友人に電話したら、家に居ました。
今からワイン持って乗り込むわよー、と宣言して夏の庭を撤収しました。
そんなにお酒に強くない友人とひと瓶シェアしたので
私が7割は飲んじゃったと思うけど
ひと瓶空けたら、翌日の身体にやや残る感じが残念なので
これっくらいはまさに丁度良い感じでした。
久しぶりにワイングラス越しに話が弾んで
お喋りに花が咲きました。
歩いて帰れる距離に、
美味しいワインをシェアしてくれる友人が居てくれる幸福。
最後にトルココーヒーを飲むかって訊かれて
余りにも程よいほろ酔いなんで、今日はこのまま
ベッドに埋もれるが宜しかろうと思うんでって言って
断って家に帰りました。
良い夢を見た気がしますが
朝起きたら忘れていました。
良い一日でした。
全ての友人たちに健康と幸運を!