見出し画像

株の勉強の備忘録としてnoteを始めます

はじめまして。
Xでは【なつやすみ@社会人5年目(@output_diary_)】として主に株のことついて呟いています。

長くなってしまいましたが、自己紹介とnoteを始めるに至った経緯について書かせていただいています。

株を始めた原体験 〜仮想通貨〜

東京の渋谷区で生まれ育ちました。
今は東証一部上場の大手企業に勤めています。
大学ではマーケティングを専攻し、大学とは別でプログラミングスクールに通い、フロントエンドの言語とPythonを勉強していました。そこのコミュニティで仮想通貨を触り始めたのが、今株に関心を持っている大きなきっかけだと思います。

2018年の秋ごろにBTCをはじめ、NEM、XRP、Mona、BCHなどなど売買していました。そんな中でも一番関心を持っていたのがPepecashというネットミームのような仮想通貨です。今はもう有象無象のものになっていますが、当時開設していたZaifに取り扱われており、一部界隈でもてはやされていました。
※最近名前も見た目も似ているPEPEという仮想通貨がたまに話題に上がっているのを見かけましたが同じ末路を描く気しかしません笑
はじめた頃は仮想通貨はどれも鰻登りで毎日数%の変動がありつつも上昇していました。BTCは一度200万円まで行った記憶があります。第一次バブルでした。毎日チャートを見るのが楽しくてこのまま上がったら一年後にはいくらになる!と妄想していました。
しかし2019年頭からバブル崩壊が始まり、急激に下落しはじめました。毎日不安でいっぱいの生活です。最終的には元手の半分くらいになり、2月か3月くらいに離脱した記憶があります。年末は3倍以上になっていたのに。。。笑

そんなこんなで大学2年の終わりには仮想通貨を売買しなくなりました。しかし、もともと通帳を眺めるのが好きな子供で、お金が大好きだったこともあり、社会人になったらNISAをやろうと就活が終わったあたりからは考えていました。

就職とNISA

社会人になってすぐNISAをはじめ、30歳になるまでの7年間で毎月10万円積み立てて、5%で運用し、1000万円の資産を作ることを目標としていました。まだ達成していませんが、来年(ちょうど28歳になる頃)には達成できそうです。

最初はS&P500に脳死で積み立てして、基本的にはキャッシュがあるなら全て株の購入にお金を当てていました。しかし、Xでじっちゃまという人が出てきて個別銘柄に手を出すようになり、儲かったり損したりしました。損した記憶の方が強かったのでまだ個別銘柄をやる時期ではないな、と思って全額ETFに戻りました。

はじめての信用取引と日経平均の暴落

今年(2024年)の春頃には日経平均が盛り上がりを見せ、米国株だけではこのムーブメントに乗れない、と信用取引を始めました。日本の個別銘柄です。2023年の夏頃からJT、TOYOTA、三井不動産あたりを所有していたのもあり、それに乗っかる形で始めました。

2024年の8月頭の日本株の大暴落でトータルで200万円くらいマイナスになりました。時間をかければある程度は戻るだろうなあと思いつつも流石に不安でした。このうち信用取引では110万円ほどのマイナスで初めての追証がありました。10日後くらいにはマイナスも半分くらいになり、最終的に信用でのマイナスは60万円ほどでした。一旦買建は全て解消しました。思ったよりメンタルに来なかったのは仮想通貨での経験が活きていると思います。良い面と悪い面があると思いますが、良い面の方が大きいと思います。お小遣い稼ぎで毎月何十万も決済してたりするのも大きな額を失った時に焦りすぎない要因だったかもしれません。やはり大金を動かすのには慣れておかないと。

決算跨ぎはギャンブル

そして今月11月決算シーズンです。決算跨ぎをいくつかの銘柄で行いました。Xで決算跨ぎについて参考になる投稿をしていた人を参考にしてトータルで10万円弱くらいはプラスになりましたが、決算跨ぎはギャンブルだなと思ったので今後は基本的にやらないと思います。

「株は需給」と改めて認識しました。いい決算でもサプライズがあっても上がるとは限りません。今回は自社株買いで上がるケースが多かったと思います。減益してるから自社株買いで株価をさげないようにしよう、みたいな。決算シーズン終わりではMBOの話題がたくさんあり、上昇要因としては1番だったと思います。

note執筆の経緯

長くなりましたが、このnoteを始めようとした経緯についてです。
今の資産の倍近く運用できるので信用取引はやった方がいいと思っています。これが世間一般で正しいとは思っていませんが、何事も経験で自分でダメージを負ったり、得をしたりしないと学びにならないと思っているので、自分にとってこれが正解なのか長くても半年くらいで見極める予定です。
4年半株をやってきて実感していることは以下です。

  • 基本的には投資信託がベスト

  • 個別銘柄には安易に手を出すべきではない

  • 個別銘柄の信用取引はロングスパンでやらない方がいい(途中で関心が薄れるため)

  • 決算跨ぎはギャンブル

じゃあどのように信用取引をするのか、というと1日から3ヶ月くらいの期間で、今後の上昇が見込めるニュースが出た(セブン買収されそうとか)or生活している上で実感した場合(ポケポケ人気でDeNA上がりそうとか)に買い建てるというものです。上記でロングスパンはダメと言っていますが、根拠のあるロングスパンであればOKだと思っています。株を見なくなる時期が今まで定期的にありましたが、その傾向が見られたら速攻売ることにはします。

ということで個別銘柄を始めるにあたり、一般的な株の知識の備忘録をするのと、その日の上昇率ランキングの銘柄分析(上昇要因の把握)をしていこうと思います。

長々とお読みいただいた方がいるのであればありがとうございました。
これから執筆を続けていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!