![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114464890/rectangle_large_type_2_11a0640b6b37d5d0af43919217464509.png?width=1200)
会社員とアパレル運営 二足の草鞋を告白
現在、会社員とアパレル運営の二足のわらじを履いています。
会社員のことはここで特に綴ってこなかったのですが、24時間のうち三分の一の時間を費やしているので、そのことについて触れてみようと思います。
そもそも、何で触れてこなかったのかというと、好きなことを発信したかったというのが一番の理由ですが、会社員である自分がnoteの中にはいないとなると、自分の一部がないような感じで違和感を感じはじめておりました。
なので、アパレルのこと、好きなこと、興味があることに加えて会社員としての仕事、感じることなどを綴っていこうと思います。
どんな会社で働いているのか?
会社の業種はアパレルとは全くかすりもしない、教育関連会社です。
感覚的に表現をする右脳派の私が、論理的思考の左脳派集団の中で働いています。
職種について
現在の会社に入社して丸7年経ちました。
受注管理、カスタマーサービスなどの事務職、個人マーケティングなどを経て、今は、営業をしています。
二足の草鞋は会社は承認しているのか?
勤めている会社は起業家養成しているプログラムを提供していることもあり、兼業が認められています。
私の他にも兼業をしている方がいますが、全くの異業種はおそらく私だけでしょう・・・
会社員であることのメリット
これは安定の一言に尽きます。
また、世間で起こっていることをいち早くキャッチできること。
ウェブツールなど、最新のツールを使用することができること。
そのあたりは恩恵にあずかっています。ありがたいです。
会社員であることのデメリット
自分の仕事をする時間を捻出することです。
朝時間、夜時間、あとは土日に集中して行うこと。
仕事に集中していると、読書をする時間がなくなったりとやはり時間確保が難しいです。
作りたいものが出来上がると一気に集中するのですが、出来上がってしまうと、満足感が増してしまうのか少し製作する時間から離れてしまうことがあるので、自分を律することが重要です。
なかなか難しいんですよね。
ここが課題です。
今後は会社員としての顔がちらほらでてくるかもしれません。
どうぞ、宜しくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![SUMIRE@肌に優しい服づくり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105047214/profile_1abc2b874140783bb16a09387b8c923b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)