すみれいど

生きているうちに出会う出来事は全てネタ❤️ 悩みに持ち込まない在り方を提案しています。

すみれいど

生きているうちに出会う出来事は全てネタ❤️ 悩みに持ち込まない在り方を提案しています。

最近の記事

お前の母ちゃんデ★★

月に2〜3回「井戸はないけど井戸端会議」という、忖度なしのみんなのトークショーをやっていまして、今日は先日の会でのネタです。 どんな話の流れだったか?は忘れましたが、昭和生まれなら誰でも知っているであろう「お前の母ちゃんデ★★!」というフレーズが例え話に出ました。 すみれいどは、誰かにそう言った覚えはないし、誰かが言われている現場にいた記憶もありません。 でも、それが何を表現するフレーズなのか?は知っているんです。 揶揄、冷やかし、悪口を表現したい時や、悔しさから咄嗟にギャ

    • ああ的外れ

      毒舌注意です。 具体的にはわからないけど、何かが「足りない」という感覚って、現れ方が人によって違うと思います。 すみれいどの場合は、胸の辺りに何か詰まっている感覚がありました。 常時あるわけではなくて、どちらかと言うとポジティブなことがあった時に、突っかかる感じがたまにあることが気になる、ぐらいの感覚でした。 どうしてもなんとかしたい!とまではいかないけど、不完全燃焼という表現が近いかもしれません。 その詰まりというか滞りのことを、マインドブロックとかトラウマとかインナーチ

      • あべこべの世界

        毒舌注意です。 「足りない」と思うと即座に「どうやって満たそう」とHOWで思考が走り始めるわけですが、そもそも本当に足りないか?と立ち止まって巻き戻してみようと思う時、そのきっかけになるのは、違和感です。 あれ?なんかおかしくない?という、直感です。 それを見逃さないということです。 まーいっか!みんなと同じことをしていれば、偉い人の言う通りにしていれば、安心だし間違わない!では、もうないんです。 「まずは自分を満たしましょう」とか「自分を愛せないと他者を愛せない」とか言わ

        • カラスの勝手でしょ

          1.車を運転している時に、カラスの大群が空を舞っているのが見えました。(事実) 2.こんなにカラスがたくさんいるって、あまりないなぁと思いました。(過去との比較) 3.これは不吉なことが起きる前兆ではないか?と思いました。(知識との比較) 4.ってか黒って死をイメージ連想させる色だから、カラスや黒猫が不吉と言われるだけじゃない?と思いました。(想像) 5.なぜカラスの大群がいるのか?って、そんなん♫カラスの勝手でしょ〜♫やわな🤣(感想) 2.~5.までは、事実とは異なります

          ちーん…となった話

          2020年に「免疫力アップだ!」という話になりましたよね。 今も健康ブームですけど。 免疫力アップだ!そうだそうだ!と一旦は乗って、ちょ!待てよ?と降りて調べてみたのですが。 そもそも白血球は、体内に生命活動を阻む存在が侵入した時にこそ、はたらくものですよね。 ってことは、四六時中戦う状態というのは、むしろ逆効果なのでは? 感染症の時には免疫力がカギだよ!という話であって、感染症ではない時は、免疫力はスーンとしてていいのでは? 昨日は、縁あって食についての勉強会に行ってきまし

          ちーん…となった話

          なるようになる〜その3

          井戸の魔物ネタ、完結編です。 遊園地でワクワク生きられる人の邪魔をする気はないので、人生を楽しんでいる人は読まなくていいやつですよー。  こんな人生はいやだ!社会はいやだ!という人向けです。 まずは現状への否定がないと、ベクトルの向きが変わらないので、今辛い人も大丈夫です。 どうすればより良い人生や社会になるのか?と思考はHOWで走り始めます。 ああしたらいい!こうしたらいい!と方法を見出そうとします。 すみれいども、そうでした。 さて、こんな人生や社会がいやだと言ってい

          なるようになる〜その3

          なるようになる〜その2

          井戸の魔物ネタ、昨日の続きです。 要約すると「今のままではダメだからもっと良い何者かになれ!」と、「足りない」ので「より良い何か」に向かわせるように仕向ける「はたらき」が魔物ですねーということでした。 なるようになるというのは、何もしなくていいということではなくて、余計なことをしないというか、作為的に工作しないという感じです。 有為不自然から無為自然にベクトルが向く、というか。 でも、ですよ。 遊園地で、ずーっとお化け屋敷にいて「怖い怖い!人生うまくいかない!どうしたらいい

          なるようになる〜その2

          なるようになる〜その1

          井戸の魔物ネタです。 ここでいう井戸というのは、ユニークな個性という感じです。 すみれいどの個性が唯一無二のように、誰しも代わりはいないんです。 ひまわりがひまわり以外になろうとしたり、コスモスがコスモス以外になろうとしたりするから、おかしなことになるんです。 個性を尊重するとか多様性の時代とか言われますが、お題目として掲げるだけなら、絵に描いた餅に過ぎません。 なりたい自分になる!のではなくて、なるようになるんです。 なりたい自分を目指してはいけないのではなくて、目指す必要

          なるようになる〜その1

          巻き戻し〜その3

          一昨日、昨日の続きです。 悩みもないし、幸せに生きてます!って方は、読まなくていいやつです。 思い通りに人生を楽しみたい人の、邪魔をするつもりもないです。 ここでしているのは「パトラッシュ…もう疲れたろ?」的な🤣堂々巡りに疲れた人や、生きるって難しいなーと感じる人や。 言い方がナンですけど、人間として生きることに飽き飽きしている人向けの話です。 希死念慮ではなくて、人間って大変やわぁ💦これいつまでやるのん?と感じている人向けの話です。 悩み苦しみに囚われている時は、ある意

          巻き戻し〜その3

          巻き戻し〜その2

          昨日の続きです😊 すみれいどにとっては、めっちゃ救いになったよー!というネタなんですけど、拒絶反応があるのが一般的かもしれません。 読んでみないとわかりませんけど🤣こういう世界観もあるねんなーという気楽な感じでお願いします❤️ 「足りない」が錯覚というのは、こういうことです。 「ちっぽけでどうしようもなくポンコツな自分が、世界と対峙してなんとかして生き残らねば! そのためには、もっと賢く、もっと強く、もっと優しく、もっと笑顔で、もっと人脈を、もっと良いパートナーを、もっとお

          巻き戻し〜その2

          巻き戻し〜その1

          人生を楽しんでいる人は、読まない方がいいやつです🤣 もっと良い人生をクリエイトしていきたい!人にも、不向きです。 それがダメなわけではなくて、ここではその話はしていないです、ということです。 「自分らしく生きる」って、素敵な印象のあるフレーズだと思うんですね。 「誰もが自分らしく生きることのできる社会を!」とか言われたら、まず反対する人はいないと思うのですが、そもそも自分らしさって一体どういうこと? 「自分らしく生きるためにはどうしたらいいか?」と思うのは、大抵自分にとって

          巻き戻し〜その1

          満たそうとする原動力

          人間としての幅が広がるとか、器が大きい人だとか、そういう表現がありますね。 あと、ステージが変わるとか。 幅が狭くて、器が小さくて、このステージでは不満である!という「足りない」思いが、成長しようと次に向かう原動力になっているんだろうなーと思います。 行き詰まりを感じることは、何十年も生きていれば、一度もないことの方が不思議だと思います。 そこで悩み苦しんで突破口を開いていこうとする時、変わりたい!成長したい!ステージをあげたい!等の思いがあるわけですね。 一般的には、それ

          満たそうとする原動力

          時間と自由

          時間って一体なんなんだろう?とふと思ったのが、数年前。 なんでこんなに時間に追われるような生活様式になっちゃってるんだろうなー?と。 どんどん便利になっているのに、ですよ? 掃除一つとっても、そうです。 はたきをかけて、床を雑巾で拭いて、箒で履いて…をしなくなって。 掃除機ができて、コードレス掃除機ができて、ロボット掃除機ができました。 事務仕事もそうですよね。 墨をすって、書をしたため、人が運んでいたとされる時代があって。 郵便屋さんが運んでくれるようになり、FAXにな

          It's automatic.

          タイトルを見て、どんなビジョンが浮かびましたか? それぞれのところで浮かんできたビジョンに、正解とか、ないから🤣 昨夜、義父母と一階でテレビを観ていた11歳の娘が、二階に上がってきて私に言いました。 「所さんの番組で、吹奏楽の旅をやってて、ママの好きなあの怖い先生の20年ぐらい前のをやってたよ」。 吹奏楽界のレジェンドと呼ばれる、M先生とY工高のことでした。 M先生、めっちゃ怖いんですよー! 「命懸けで吹け!」とおっしゃる動画を観ましたけど🤣それでも高校生はついていくんです

          正解とか、ないから

          やや毒舌おふざけモードでございます。 受け容れましょう、そして手放しましょう!とよく言われます。 そっか!受け容れて手放せばいいんだ!と知識として仕入れても、なかなかできないものです。 そして、受け容れられない!手放せない!むきーっ!となってみたり、そんな自分を責めたりするぐらいなら、受け容れなくていいです。 むしろ、そっちじゃないです。 いや、そっちでもいいです。 どっちでもいいです。 だって正解とか、ないから🤣 先に用意された正解に向かっていく思考って、めっちゃ受動的

          正解とか、ないから

          おかげさま

          おかげさまで!ありがとうございます!というのは、お世話になった時や感謝の意を表現する時に使う言葉ですが、本来は神仏などの見えない力のことを、おかげさまと言うそうです。 おかげさまがわからないと、心のシャッターをガラガラ閉じがちなのかもな?と思います。 幸せに生きたいのに、シャッターを閉じて郵便物を入れる穴を指で開いて、チラッと外を見て…張り込み中のデカかよ🤣と思います。 何度も書きますが、他人様の生き方をあーだこーだ言えるほど、立派な人格はあいにく兼ね揃えておりません。 た