見出し画像

2025年にやりたい100のこと

これ、毎年考えたいな〜と思いつつできていなかったけど…今年は腰を据えて考えました!

でも年始の段階では62しか見つけられず…
まぁでも最初っから縛りすぎも良くないし、残り38は日々過ごす中で見つけて追加していきましょうということで…

考えるにあたってはマンダラチャートちっくに考えてみました(8の大カテゴリを考えてそれぞれ9のやりたいことを出す)。
そもそもカテゴリ7つだし、カテゴリによって全然具体化できてない/もりだくさん とムラもあるけどご愛嬌…

ちなみにカテゴリ出しにあたっては2024年の振り返りも行いました。
参考にさせていただいたのは下記コラムです!

スポーツ観戦・イベントに出かける

1.高校サッカー選手権を観に行く
2.プロ野球の試合を観に行く
3.Jリーグの試合を観に行く
4.誰かのライブに行く
5.バレエ鑑賞に行く
6.USJに行く
7.映画館で映画を観る
8.長男の卒業記念写真撮る

新しい出会いや感動を増やす

9.藤子・F・不二雄ミュージアムに行く
10.角川ミュージアムに行く
11.3ヶ月に一度は美術館へ行く
12.本を月3-5冊読む
13.行ったことない土地に行く
14.行ったことない水族館or動物園に行く
15.家族旅行に行く
16.温泉旅行に行く
17.ツルヤデビューする
18.観たことない映画を5本観る
19.観たことないドラマを5シリーズ観る
20.絵を描く

働くについて考える

21.自己分析する
22.転職活動開始する

自分の質、レベルを高める

23.一日一善
24.毎月の目標を立てる
25.お肌の手入れちゃんとする
26.脱毛ひと段落させる
27.髪の毛伸ばす
28.月一のネイルサロン通い
29.シミ取りに行く
30.眉毛サロンに行く
31.週一本note書く
32.本革のブーツを買う
33.自分のセレモニーウェアを買う
34.瞑想習慣をつける
35.毎日香水をつける

健康な自分でいる

36.運動習慣をつける
37.Apple Watch買う
38.3キロ痩せる
39.家で摂る酒量を減らす
40.胃カメラ撮る
41.子宮頸がん検査に行く
42.花粉症根治の治療する
43.飲み会は月一度まで
44.水分を意識して摂る

家での過ごし方を変える

45.だらだらSNSは30分/日までにする
46.休日も早起きする
47.1日1箇所は掃除
48.洗濯物を毎日畳む
49.外構リフォーム計画を立てる
50.次男の部屋作りをする
51.月一の防カビくん
52.月一のオキシ漬け(風呂、キッチン、玄関)
53.冷蔵庫冷凍庫の在庫管理をする
54.---(個人情報防ぎきれず割愛)
55.---(同上)

昔からの縁を改めて大切にする

56.Aに会う(地元の幼なじみ)
57.Bに会う(高校の友達)
58.高校の部活メンバーで集まる
59.Cに会う(高校の友達)
60.D,Eに会う(大学の友達)
61.Fに会う(会社の元同僚)
62.年一以上実家の集まり開催


これを月ごと、日ごとに落とし込んで行くことで毎日を大切にできる気がします!
がんばるぞ〜

#今年やりたい100のこと

いいなと思ったら応援しよう!