見出し画像

ExcelVBA┃エディタを開く

「エディタの準備」はできている前提です。

Excelがあればコードを書くことができるのでVBAは意外と身近な存在です。
知らないことを知ると少し胸張れます。その積み重ねです。


[1] エディタを開く

エディタの開き方には2通りありますが、知っていると当たり前でも「そんなとこにあったのね」的なところからエディタは開けます。

エディタを開く-その1「シートタブから」

① シートタブを右クリックして表示されるコンテキストメニューから
②「コードの表示」をクリック

エディタを開く-その2「開発タブから」

①「開発」タブから
②「Visual Basic」をクリック

「開発」タブについては「エディタを準備する」を見てください。

[2] エディタの構成

急にカタカナ増えます。構成は今覚えなくても大丈夫です。使っているうちに自然と覚えます。でも一応書いておきます。

エディタを開くとプロジェクトウィンドウプロパティウィンドウが表示されていると思います。イミディエイトウィンドウが表示されていなければメニューの「表示 > イミディエイトウィンドウ」で表示させておきます。

コードウィンドウが非表示の状態のときは、
プロパティウィンドウのシート名(例えば:Sheet1)をダブルクリック、または、シート名をクリック後に「F7 キー」を押下します。

VBAエディタ(Vixual Basic for Applications)

下図のようにコードウィンドウが表示されたらクリックしてカーソルを合わせコードを入力していきます。

VBAエディタ(Vixual Basic for Applications)- コードウィンドウ表示

[3] Excelシートに戻る

Excelシートに戻る方法は2通りあります。

エディタを終了してExcelに戻る

メニュー「ファイル > 終了してMicrosoft Excelへ戻る」をクリックします。

エディタを終了せずにExcelに戻る

メニュー「Excelアイコン」をクリック、または、「Alt + F11 キー」で前画面表示を切り替えることもできます。

何を書くのかは置いといて、これでエディタの場所(コードを書くところ)は分かってもらえたと思います。1つハードル下がりましたか?
エディタを開いて終了する方法さえ分かればあとはコードを書くのみです。

付録1:ウィンドウ表示のショートカットキー

  1. プロジェクトウィンドウの表示 :Ctrl + R キー

  2. プロパティウィンドウの表示  :F4 キー

  3. イミディエイトウィンドウの表示:Ctrl + G キー

  4. コードウィンドウの表示    :F7 キー

それぞれ既に表示されているときは、そのウィンドウにカーソル移動しますが、ほとんど使用したことありません。




いいなと思ったら応援しよう!