見出し画像

”懲りない、バングラデシュ” ~世界一周旅日記~ バングラデシュ編 【第六章:第5話】雲と地平線の間

これまでの旅日記はこちらをご覧ください↓


7/2

今日はデモが行われる日だった。
面白そうなので見物してみた。
路上では、
バングラディシュ人のデモ隊が、
険しい顔で、口々に叫びながら行進。

画像1

オラオラ〜、デモ隊のお通りだ!

デモ隊と機動隊がはちあわせになる。
デモ隊、口々に叫びながら機動隊に石を投げつけている。
結構でかい石。
(間違えてこっちに投げられませんように。)

画像2

政府のやつらめ、ふざけるな〜!


機動隊はシールドを持っているし、
ヘルメットをかぶっているので大丈夫のようだ。

ビルの窓からも、機動隊に石を投げつけている人がいる。
機動隊、建物の中に潜入!!
建物の中にいる人をビシバシと警棒でたたいている。
たたいている様子が子、なんか、子供の喧嘩みたい。

画像3

もう怒ったぞ〜!機動隊ビルの中へ

デモ隊、だんだん機動隊ににじりよっていく。
機動隊が、ちょっとだけ反撃の態度を示す。

たったそれだけで、
いきなり、
デモ隊が、
"ワーワー"と叫びながら、ちりぢりに逃げていく。

(こらこら、さっきまでの団結力はどこに行ったんだ!!)

と思いながら、
僕もデモ隊と一緒に、機動隊がいない方向へ逃げ走る。

逃げるデモ隊の人たちの顔を見てみると、

なんと!!
笑っている!!

ふ~む。なんだか、楽しそうだ。

デモ隊の人たちは、
機動隊の手の届かないところまで逃げると、
また叫びながら機動隊に石を投げつけ始める。

結構楽しかった。
ストレス発散の場、という感じなのかな。

バングラディシュには、
いたるところにブラジルやアルゼンチンの国旗が掲げられている。

バングラディシュ人に、
「バングラディシュはブラジルやアルゼンチンと何か友好的な関係があるの?」
と聞くと、
普通に、
「別に友好的な関係は無い。バングラディシュ人はサッカーが好きだから、
ブラジルとアルゼンチンが好きなんだ。」
それだけで、国旗を掲げるとは。
自国の国旗はどこにいった!
なんて、ミーハーな国だろう。
ブラジル人やアルゼンチン人がバングラディシュに来たら、驚くだろうな。

画像4

あの・・・自国の国旗は?いいの?

バングラディシュでは、
歩いていて、
ちょっと立ち止まると、
すぐにバングラディシュ人達に囲まれてしまう。

そして、片言の英語で質問してくる。
そして、気が済むと去っていく。

少し歩くと、
また違うグループに囲まれてしまう。

なんだか、外国人を囲むゲームをしているかのようだ。

外国人を囲んだら勝ち、
みたいな。

何回も集団に囲まれた。

画像5

囲まれた〜


画像6

また囲まれた〜


画像7

夜ご飯を食べに行っても囲まれる〜

めずらしい事に、こんな旅人の少ない国で、
1人の旅人と出会った。
アレックスというオーストラリア人。

これから、アレックスと共に、田舎の方へ行ってくる。


<次号の旅日記は1月8日です!>

♪この記事が面白かったら、
スキボタンを押していただければ励みになります!
また、お役立ち情報、旅日記を書いているので、
フォローお願いします!♪

いつも、読んでいただきありがとうございます!

⭐️こちらフォロワーさんを増やす方法を書いています。テクニックの半分、無料です!⭐️




いいなと思ったら応援しよう!