【2月号】清水愛に導かれて
声優さんが人気になったのはいつからだろう?
『宇宙戦艦ヤマト』まで遡ると、富山敬さんやスラップスティックを語り、
アイドル声優の元祖は太田貴子さん!?を紐解く必要があるので、
ここでは自分が見聞きした、2000年代以降の話をします。
90年代『新世紀エヴァンゲリオン』のブームが落ち着いた頃、私は声優さんを好きになりました。その様子は【1月号】すべてはラジオ大阪からはじまった(1998~2001)を御覧ください。
今回のお話は2000年代。電車男が2ちゃんねるのスレッドからメディアミックスが行われた2005年、アキハバラ・萌えがブームになり、2006年に『涼宮ハルヒの憂鬱』がエンディングのハルヒダンスと共に大ヒット。
私の青春時代はまさにこの時です。
清水愛ちゃんを好きになり、声優事務所ラムズや当時はじまったばかりのインターネットラジオに心躍らせた、そんな少し昔のお話を書いています。
今回の記事から少し経って、2009年に『涼宮ハルヒの憂鬱』と同じ京都アニメーションの『けいおん』作品に出演していた豊崎愛生・寿美菜子が在籍する声優ユニットスフィアが結成されました。
けいおんからラブライブと、アニメ業界へスポットライトの当たり方がどんどん大きくなり、時代が変わっていく直前の声優業界を振り返っていきます。
ここから先は
12,836字
/
16画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
【施しを受けずに1年間書き続ける!】 この信念を持っていたので、 全ての更新が終わった25年から設置しました。 これはチップではなく、宝くじです。 声優オタクの大富豪さま、 不遇の天才にお恵みをください。