【CHADS + AI】イマージョン英語学習399〜401日目
※この記事は、「ニック氏が提唱している英語学習法」と「AIを活用した英語学習」を実践したことの記録および、その学習によってどのように変わったかを証明するものです。
〜〜〜全活動内容〜〜〜
今日の活動時間:12時間21分(3日間の合計)
これまでの合計:2110時間30分
(※学習内容が重複している場合、重複分の学習時間を合計から差し引き)
各項目は「スパルタイマージョン」の教材内容がハッキリしないよう、念のため独自の表現で書いています。
また、活動内容のすべてがCHADSやニック氏から推奨されているものとは限りません。
ご了承ください。
「スパルタイマージョン」のくわしい内容はこちら。
リスニング(受)
今日の合計時間:42分(2日間の合計)
これまでの合計:454時間39分
アクティブ(自)
ホロGTA ビジュー視点(30分)
スト6 プロリーグ2024(2時間2分)
FFXの配信まとめ動画(1時間)
今日の合計時間:3時間32分(3日間の合計)
これまでの合計:1315時間20分
アクティブ(集)
なし
今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:72時間55分
単語学習
なし
今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:102時間19分
リーディング
なし
今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:42時間19分
ライティング(単語学習以外)
なし
今日の合計時間:ーーー
これまでの合計:45時間38分
スピーキング
シャドーイング
→ホロGTA ビジュー視点(7時間22分)
→宇宙兄弟のリアクション動画(45分)
今日の合計時間:8時間7分(3日間の合計)
これまでの合計:95時間19分
環境
なし
〜〜〜所感〜〜〜
CHADSの「スパルタイマージョン」合計237日(1422時間30分)。
追加で読書やアウトプットの開始・163〜165日目。
英語がつらい→「ここまで」たえて!
なかなかすぐには結果が出ない英語の学習。
成長の実感がわかない
本当に身につくか不安
だんだん英語に疲れてきた
英語学習を継続するために私も色んな工夫をしているが、やはりこういったマイナスな感情はつねにあった。
しかしシャドーイングができるようになったことで、劇的に負担がなくなり、話せるようになるという楽しさが増えた。
【シャドーイングとは?】
お手本の英語音声を聞きながら、2〜3語おくれて発音をマネする練習法のこと。
タイミングとしては学習2110時間30分でのことだ。
私としては急なできごとでおどろいている。
小さく積みあげてきたものが、いつの間にか山になっていることに気づいていなかったらしい。
・ゲーム配信を長時間楽しめるようになっていた【体験談】
とくに以下の動画をつかった学習については、3日で7時間以上もラクに集中できていた。
ホロライブというVtuberグループ、そのイングリッシュメンバーであるビジューのゲーム配信だ。
私がゲーム休憩のかわりにするほど熱中していた。
要因は「シャドーイングができるようになったこと」だと私は考える。
話すことを楽しめるようになった
聞くこと以上に集中している
より会話内容が理解できるようになった
これらの具体的な話や、この段階にくるまでの流れについては以下の「実践結果」に1つの記事として投稿しようと思う。
私にとってかなり大きな変化だったため、より詳細に執筆していきたい。