見出し画像

Speaking:日本人が案外ぶつかりやすい壁は「声が小さい」。

外国人と英語と話している最中、相手から突然「I’m sorry?」と言われることがあります。

これは謝っているわけではなく「もう1回言ってくれますか?」という意味です。

ですが彼らはネイティブなので、ノンネイティブの英語の内容が理解できないなんてことはよほどのことがない限りありません。

その真意は一つです。

もう少し大きな声で言ってくれますか?」です。

日本語の「なんだって?」と同じです。

または「Huh?」という言葉もあります。

こちらは日本語だと「は?」と言っているように聞こえます。

私も初めて聞いたときはびっくりしました。

ですが決してそういった意味ではなく、こちらも単なる聞き直しです。

以前、ネイティブの友人に「日本人ってそんなに声小さいかな」と聞いたことがあります。

彼はこう答えてくれました。

「うん、小さい。いくら発音が良くても内容が優れていても、音量的に聴き取れなかったらどうしようもないよね」

彼のようにハッキリ教えてくれて、かつ「I’m sorry?」と聞き返してくれる存在はありがたいです。

全てのネイティブが留学生に対して友好的なわけではありません。

「相手の声が聞こえない」と判断した瞬間に、「Oh, that’s fine.」「Oh okay.」で適当に会話を終わらせてしまう人もいます。

これは傷つきます。

声のボリュームを上げることが必須になります。

日本人の場合、これは意識しないと絶対に改善できません。

日本の学校教育では、授業中に一切話さなくても授業が終わるからです。

日常生活でも無言か一言で全てことが済んでしまいかねないレベルです。

ですが海外留学ではこうはいきません。

自分の伝えたいことはハッキリ伝えるのが英語の文化です。

伝わらなかったことは最初から言わなかったことと同じです。

発言の内容に関係なく、ボリュームが小さかったら0点です。

そうならないためにも、自分の声量は一定以上をキープするようにしましょう。

声のボリュームを上げるコツを一つ紹介しましょう。

それは自分の口から相手に矢印が伸びているイメージをすることです。

「相手に届かせる」ことに意識を集中すると、自然と声は大きくなるのです。


…筆者、透佳(スミカ)


いいなと思ったら応援しよう!