見出し画像

アロマ調香の魅力

アロマ調香の魅力って、自分だけの香りを作れることかなって私は
思っています。

市販のもので良い香りのものもありますがちょっときつかったりするときありませんか?
合成香料は合成香料なりの魅力がありますが、人によっては身体に合わないものもあってしんどくなってしまう方もおられます。
香害とか、スメルハラスメントとかが問題視されるように香りって良くも悪くも人に大きい影響を与えていますよね。


精油は植物本来の香りが風で運ばれてきたかのような、ナチュラルで優しい香りを表現することに長けており、それは合成香料にはない面です。

最初から理想の香りを作ることはできませんが、何回も調香していくうちにこんな香りを求めていたんだっていう香りとの出会いがあります。
そして調合した香りを香水にしたり、ディフューザーにしたり様々な形で楽しむことができます。


自分だけの香りを纏うってほんと素敵だなって。
何者でもない自分が何かを生み出せたっていう喜び☺︎
自信に繋がります。

そして調香している間にも癒される。
香りに集中して無になれる。
そういう時間って大切だったりしますよね。


精油は日常使いだとあの瓶1本なかなか使いきれないことが多いのではないでしょうか。でも高いしもったいない・・・って思って残していたら香りが古くなってしまっていたり。

だからこそ思い切って調香を試してみるのがおすすめです。
好きな香り同士を混ぜてみたらどーなるんだろうって。
実験してるみたいで楽しくなってきます。

お手持ちの精油がありましたら試してみて下さい◎

いいなと思ったら応援しよう!