![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117322399/rectangle_large_type_2_c8f38cbb8b4f174b2fc8fc7e0a746709.png?width=1200)
イベントづくしのオータムウィーク【すみかの週報#2】
遅くなりましたが、今週の週報です。
2週目でいきなり定刻通り発信できてないです。順調ですね。
内容は先週分の内容となっております!
改めまして、藪下智英(やぶしたともえ)と申します。
インターン生として、株式会社すみかでプログラムに使用する資料作りや学校現場に赴き普段できないような経験を積み重ねています。
さぁ、今週はタイトル通りイベントづくしの週でした!
すみかのご縁をゆっくりご堪能ください。
9月11日〜20日の出来事
「人事と経営」の未来を考えるイベント『CYDAS PARTY2023』に代表月館が登壇!
![](https://assets.st-note.com/img/1695723659364-E0biJIzORS.jpg?width=1200)
人材タレントマネジメントサービス『CYDAS PEOPLE』を開発・運営する株式会社サイダスとともに退職者向けのアルムナイコミュニティサービスを開発していることを発表。
人的資本経営の重要性が強調される中、退職者も人的資本として退職後も関われるプラットフォームを開発中です。
すみかの新規事業注目していてください。
NoMaps2023が札幌で大盛り上がりのところ、実は一瞬札幌を抜け出して、今から東京に向かい、明日行われるサイダスさん主催のイベントに登壇することになりました!https://t.co/iQFMZwMq3d
— 月館 海斗@すみかの進路探究家 (@EDCoach726) September 14, 2023
完全場違いですが、最高に楽しんできます!! pic.twitter.com/9rfhzivw2Z
北海道新聞に載るのとは、全く異なるすごさをこの1ページに感じています。
— 月館 海斗@すみかの進路探究家 (@EDCoach726) September 15, 2023
感謝しかありません。
サイダスの皆さま本当ありがとうございます。 https://t.co/oMow9Tefh8 pic.twitter.com/gVir3eUCRR
CYDAS PARTY2023、数々の有名な企業にすみかが!
発表は緊張し、普段使い慣れない言葉を使うので、噛んだそうです。
教育BARは一夜で70名を超える方にお越しただ来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1695791404826-vxtQda2hR9.png?width=1200)
もっとお酒片手に教育を話せて、つながれる空間を作りたいと始まった教育BARですが、第4回目をNoMaps2023期間中に『教育BAR』を開催いたしました。 今回は、校長先生や地域コーディネーター、教育系スタートアップの社長など、さまざまな教育プレイヤーがバーテンダーになっていただきました。 ずっと、満杯状態で大盛況でした。お越しいただいた方ありがとうございました! バーテンダーしたい方随時募集中です!
きょうは、まなびまくりによる大通公園を実証実験でジャックしちゃう企画のサポートをさせていただき、夜は、教育BARでした!
— 月館 海斗@すみかの進路探究家 (@EDCoach726) September 16, 2023
校長先生やコーディネーターなど一夜限りのバーテンダーをしていただき、参加者が70名を超え、カオスな時間で溢れてました、、、… pic.twitter.com/QyxQ4oBOWc
途中、足の踏み場がなくなるほどでした。
賑やかさに惹かれ集まってくれた方や教育BARを目的に集まってくれた方が対話を重ね、新たな出会いがうまれる熱いBARでした。
いつかの日のためのバーテンダー入門🍸
— 赤司展子⭐︎複業する校長 (@shinyo_kouchou) September 17, 2023
けっこう向いてるかもしれない🤣
昨夜ご来店くださった皆さま、そして場を創ってくれた月館さん@EDCoach726 ありがとうございました!#教育BAR#NoMaps2023#NoMapsEDU pic.twitter.com/EDboL23MCy
赤司さんとも一緒にお酒を作りながら、教育のことから東北の復興支援ことなど語らいました。
私はところどころしか聞けなかったですが、もっとお話を聞きたい!したい!と思った一夜でした。
NoMapsEDU2023『チャレンジャーピッチセッション』が大盛況で終了!
![](https://assets.st-note.com/img/1695791483787-twENWCtnTZ.png?width=1200)
2023年9月13日〜17日に札幌で開催された新しい価値を生み出すクリエティブイベント『NoMaps2023』のEDU(教育)部門の『体温の上がる交差点に出会おう。チャレンジャーピッチセッション』に月館がモデレーターとして登壇いたしました。 当セッションは、事前エントリーのあった4名による3分間ピッチとそのピッチを聞いてピッチしたいとその場で手を挙げた8名による1分間ピッチで構成されました。 『どのセッションよりもよかった』と言われるほど盛り上がったピッチセッションでした。
NoMapsEDUのチャレンジャーピッチ、無事終了!!
— 月館 海斗@すみかの進路探究家 (@EDCoach726) September 17, 2023
ここにいる全員が参加者であり、
ここにいる全員が挑戦者である、
チャレンジャーピッチコンテストでした。ピッチを聞いて「私も話したい!」という想いに駆り立てられ、さらにピッチする人が出てくるというラップバトルみたいでエモい雰囲気でした。… pic.twitter.com/RsnnR5m8ns
とにかく多くの参加者から「一番良かった」と言ってもらえたくらい大好評!!!でした。
それも、携わってくれてた方々のおかげです。感謝です。
課題解決プログラム-inori-高校生に課題を提示する企業道南地域・石川県にて募集中!
![](https://assets.st-note.com/img/1695791587834-3oPxcNTZJy.png?width=1200)
高校生が企業から提示された課題に対して、解決策を提案するプログラム『課題解決プログラム-inori-』が、10月から北海道七飯高等学校、小松大谷高等学校にて開催いたします。 まだ数枠空きがございます。 高校生が企業の課題に取り組む意義は、単に企業の課題を解決するだけではなく、業界全体の課題を解決する糸口となり、高校生の未来を作る取り組みになります。 興味ある企業の方は、ぜひお問い合わせください。
小松大谷高等学校との要項はこちら
北海道七飯高等学校との要項はこちら
北海道七飯高等学校と小松大谷高等学校にて、企業課題解決プログラム-inori-が始まります。
10月中旬からプログラムが始まりますので、気になる方はお早めのご連絡をお待ちしております!
おわりに
9月はたくさんイベントがあり、あっという間に時が経ち、9月が終わろうとしています。日々を丁寧に噛み締めながら精進いたします。
このようなカタチで毎週報告していきますので、この記事への「すき」と
すみかのアカウントへの「フォロー」をお願いします!
では、次回の週報もお楽しみに〜!!