断食リトリートに行ってきた。①
1月に断食リトリートに行ってきた。
伊豆にあるやすらぎの里さん。
2泊3日の断食コース。実際に断食するのは初日1日だけで、2日めからは回復食という少なめご飯を食べれる、というかんじ。
今回行く事にしたのは1月のあたまに仕事をやめたから新しい生活に向けてのリフレッシュの意味と、胃腸をお掃除したかった、から。
2年前に別施設で2泊3日断食したことはあり、断食明けのスッキリ感?あと食べ物に対する普段味わえない感覚がよかったので、またやりたいなーと思ったから。
1日め
家を10時くらいに出て車で伊豆へ。のんびり下道で行って2時間くらい。途中の道の駅のおいしそうなものたちを見て見ぬふりしながら、朝からお茶か白湯のみでドライブ。お昼過ぎた頃から、空腹がもう気になり出す。。
1時過ぎにやすらぎの里さんへ到着。
受付に行くとまずお部屋に荷物を置き、スタッフさんから館内の案内があり、問診票を書いて面談、体重測定。久しぶりに体重ちゃんと測ったら2キロくらい重くなっててショック!体脂肪率も少し増えてた(>_<)この断食で軽くなる事を期待。。
一度部屋に戻りすぐカッピングへ。背中にガラスのドーム状のやつをつけてもらって15分くらい。腰のあたりの血流が悪そうとのこと。せっかくやってもらったのに、なんせ背中だからどんな感じなのか見れなくて残念。写真でも取って貰えばよかった。(家に帰ってから背中の写真とってもらったらすごい跡ついててびっくり!、、1週間くらい痕取れないかもですが大丈夫ですかー?と聞かれたけど、まさかこんなになってるとは思っておらず、まじでびっくりした。。)
一回部屋に帰る。到着からバタバタして気持ちが落ち着かなかったので少し部屋の中でゆっくり。。部屋はトイレと洗面所がついており、わりと広い。ベッドに小さいデスクとイス。あとは机が部屋の真ん中にあって、あたたかいハブ茶がポットに入れてあった。ありがたいー。建物は新しくはないけど清潔にしてある印象。
食事をしたりする広間には便秘茶、アルカリイオン水、ハブ茶、しょうが湯、梅酢湯?など、飲み物いろいろ。お腹が空いたらしょうが湯で糖分、梅酢湯で塩分を補えるといったシステム。
あとマッサージチェアとか本とか共有スペースに置いてあった。
気持ちが落ち着いたので岩盤浴へ。こちらはお風呂と岩盤浴が6時から22時まではずっとあいてるのでいつでも入れる。あ、でも岩盤浴はひとりずつなので入りたい時間に予約して入るシステム。断食中は長時間はいれないので、一回30分ずつなので、わりと空いてる時間が多く、はいりたかったら1日に何度かはいれそう。
予約があいてたので岩盤浴へ。あったまりました。体があったまると空腹感も忘れて癒されます。。(*´-`)
しかし、岩盤浴を出た頃、、4時くらいからだんだん頭痛が強くなってくる。前回断食したときも夕方以降は頭痛と気持ちの悪さでほとんど部屋で寝ていたのですが、今回も怪しい雲ゆき。。とりあえずベッドに横になって休む。。夕方に講座が一つあり、聴きに行きたかったのですが、断念、、
そして6時。夕食の時間になりました。断食なので食事ではなく具のないスープが出されました。
れんこんのすり流し、朝から食べてないのでスープでもありがたい〜と思ってひと口ずつ、味わって食べたのですが、なんせ気持ち悪くてとちゅうから飲みながら吐きそうになってくる。。なんとか全部口にして、お茶をひとくち。しかし、お茶を飲んだらもう気持ち悪さがピークになり急いで部屋へ。吐きそーと思ってトイレにいったけど、なんとか持ちこたえる。
あとはもうただ寝ておわりました涙。
夜に安眠ヨガもあってそれも行きたかったけど、断食反応に負け撃沈。
お風呂も諦め、顔を洗っておやすみなさい、、
残念ながら初日は前回と同じような体調、1日だけでも、きつかったです。ちなみに私は貧血があるので、頭痛とか出やすいかもとは言われていたので、やっぱりかぁ、と思った。あんまり断食には向かないのかな、、と改めて思いました。
そんな1日めでした。