
【 「ホントに、言葉通りなんですね!」】
19日目
note書き始めて19日経ったなんて…
カラダの中に19日という体感がない。
うっかりすると日々はスルスル過ぎますね。怖い...
こちらに参加中〜
今日は個人レッスン。
ボイトレではよくイメージワードが使われます。
例えば、高い音を出す時「頭のてっぺんから出すように」とか…ボイトレした事がない人も聞いたことがあるのでは??
外側から現象が見えるともっと説明しやすいのでしょうが、声ってカラダの内側で起こっていること。
コレをなんとか伝えようと、いろんな言い方をしてお伝えします。
最近の私のマイブームはペットボトルなので、カラダをペットボトルに見立てた話をよくしています。
でも、その感覚がわからない時って
“ 例えて言うならば、そういう感じ ” ってコトでしょ? というニュアンスで受けとられることもしばしば。
今日の生徒さんも、そんなニュアンスで言葉を受け取っていたひとり。
でも、今日はマンツーマン。
じっくりジワジワといろいろやっていくと、ピタッとはまる瞬間がきて、パアッと顔が変わる。そして、「ホントに、言葉通りなんですね!」という言葉を頂きましたー♪
そうなのです。ホントなんだよぉ〜
「出来た!」という瞬間に出会うと、単なるイメージの話ではなく言葉通りのことだった事がわかる。
今までバラバラの点だったものがパパッとつながり線になる。
まあ、イメージの話なので例え話と言えば例え話。
でも、完全にあり得ない空想上のお話をしてるわけでもなく、ホントにそうとしか言いようのない事実をお話をしています。
わかってもらえると、ホント嬉しい。
あとは繰り返して、感覚を覚える。
自分ひとりでも再現できるようにする。
このイメージワード。
人によってピンとくる言葉が違います。
だから、手を替え品を替え、どれでピンとくるかなーと思いながら日々言葉を繰り出しております。