![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83430379/rectangle_large_type_2_120fd0bf44f8f7a0635ebd597d08b76f.png?width=1200)
Photo by
makaro_san
割り切る
割り切るということがなかなか出来ない。割り切ったと思っても、実際はできておらず密かに悶々とする。
先週より上の子が酷い風邪をひき、1週間仕事が止まった。下の子に移らないよう細心の注意を払っていたものの1週間後にまんまと移り、仕事ができない2週目に突入した。
「ふだん、1対1で子どもと過ごす機会がないからそういう時間にしよう。仕事は後で取り返せる」
そう心したはずなのに、昼寝をさせたらその間少しでも仕事をしようと考え、必死に添い寝とんとん。寝ない。1時間半がんばってみても寝ない。仕舞いには、眉間に皺を寄せる私。
仕事はせず、子どもと向き合うって決めたのに、あわよくば仕事がしたいと考えてしまう。夜はたいてい高熱でうなされるので、付きっ切りで看病することが多く、仕事をするのは難しい(しっかり睡眠が取れていないので眠いのもある)。中途半端に仕事する位ならいっそのこと何もしない方が潔いのに。
今回のことに限らず、私はいつも割り切っているように振舞っているだけなのかもしれない。
昨夜も私に「ハリネズミの折り方を教えて欲しい」という子を、帰宅した夫に任せ、PCに向かっていた。
割り切るって難しい。