今日食べたもの日記①

※ただ自分が食べたものを
記録したいだけの日記です※

本日は、茨城県水戸市にある

茨城タンメン カミナリ様

にお伺いしました。

仕事に行く前にお腹が空きすぎていたので、以前職場の人に「美味しかったよ」と言われたので、オープンしてから4ヶ月くらい経った今、重い腰をあげました(笑)

仕事の前だったので16時、17時くらいだったのですが、夕食どきから少しズレていたので、あまり混んではいませんでした。

時間が限られていたので、写真は撮れず…。
(失敗した、と後悔…)

本当は雷神タンメンと言う、ピリ辛の麻婆豆腐がかかった商品を食したかったのですが、生憎職業が接客業だったためにこちらも断念…。

(私自身セブンイレブンで販売されている、蒙古タンメン中本の北極ブラックをこのあいだ食したばかりのかなりの辛党)

職場のハードさを考えると、ノーマルのタンメンだと心許ないので、

スペシャルタンメン

(唐揚げ1個、味玉1個、コーン、海苔3枚)

980円(税抜き価格)

を食させていただきました。

スープを飲んだだけで、衝撃が走りました。

スープが、濃厚!!!

タンメンってあっさりしているスープのイメージがあったのですが、ここのタンメンは口に含んだだけで分かる、スープのとろみ…。


ガツン、と来る濃厚なこってりスープ…。

その瞬間、

「あ、これリピートするわ」

と、確信。

麺を啜れば、いい感じに絡んでくるスープ。

麺をびっしりと覆うわけでもなく、かと言って麺に絡まないわけでもなく…。

本当に、ちょうどいい塩梅のスープのとろみ。

もう、間違いない。

これは美味い。

まず味玉、コーン、海苔は言わずもがな合うに決まっている。

しかし茨城タンメン カミナリは、唐揚げをトッピングしている。

なかなか、ない組み合わせだ。

簡潔に言うと、「ありよりのあり」だった。

食べた感じ当たり障りない、タンメンのスープの味を邪魔しない、「塩味の唐揚げ」。

最初の方に食べると、皮の部分が「サクッ」と香ばしく、あぁ唐揚げを食べている…感がある。

しかも、ここの唐揚げ自体が本当に美味しい。
トッピングだけではなく、単品でも販売されているので気になった人はご賞味ください。

ただ、私は新しい境地を開拓してしまった…。

それは濃厚なタンメンのスープを吸った、シナシナな唐揚げ…。

スープの味を吸った、塩味の唐揚げ…。

美味しくないわけがない!!!

普段は、サクサクとした食感がウリの唐揚げ。

揚げたてが一番美味しい、唐揚げ。

ご飯のお供の、唐揚げ。

まさかタンメンと一緒にする日が来るとは思わなかった。

この組み合わせを考えたメニュー考案者に、スタンディングオベーションを送りたい。

あと、大人の方(特に小さなお子さんがいらっしゃる方)にもおすすめしたいのが…。

この茨城タンメン カミナリ様。

お子様タンメンが小学二年生まで、

無料!!!

こんなに太っ腹なお店があっていいのか…???

さらにこのお店、サイドメニューで野菜炒め(数種)や、唐揚げや麻婆豆腐や餃子も販売しているのだが…。

タンメンはそんなに食べる気ないなぁ…。と、言う人向けに、

150円でライス食べ放題

というメニューもあるので、サイドメニューをおかずにご飯を食べるということも可能です!

……かなり、至れり尽くせりでは???

茨城県内の方、水戸市、つくば市、牛久市にてんぽがありますので、気になった方は行ってみてください!

私はここぞと言う時に、伺おうかなと思っています!

次は雷神タンメン食べるぞ!!!!