見出し画像

過剰な反応を示す人々

とあるアプリにて、こんな投稿をした事がある。

「神様って、いないと考える人は多いけど、いない事の証明は出来ないよね。」

ホントに何気ない一つの呟きだった。

そんな呟きに、否定的なメッセージが届いた。アニメキャラクターのアイコンのアカウント。(馬鹿にしているわけではない。)

「じゃあ、餓死に病気に金銭的に不幸な人が、なぜうまれるんですか?」

ビックリした。この人は神を全く信じていない事だけは理解出来た。ただ、なんだろう。不幸な人が居るから「神様なんているわけないだろ!」って伝えたかったのか?

多分どこかで、神様は全ての人を見ていて必ず助けてくれる。と聞いた事を真正面に信じているんだろうか。

(いや!不幸な人がいる事くらい知っとるわい!)と、思ってしまった。でも、もしかしたら現状、このアニメアイコンは不幸なのかもしれない。

気を遣って
「そうですね。神様がいたら、そんな人にもご加護があればいいのに。と思います。」と返信した。

すると、
「ご加護ってなんですか?」とふざけたのか、真面目になのかよく分からなかったので。

「アニメの世界みたく、神のご加護で恵まれた才能や何かが与えられたらいいのに。という意味で言いました」と、僕は親切に返した。

彼は、アニメアイコンだし、アニメの事にも詳しいだろうと思ったから。わかりやすく教えた。

「それは現実には無いですよね?」

この時ようやく気がついた
(この人と話しても何も進まない。)

とにかく、話を理解しようとも、してくれなくて、めんどくさくて。

「僕が言いたかった事は、神様がいる。いない。の話ではなくて、単にいないと言う証明が出来ないって事ですよ。」と返信をした。

その後のメッセージを見るのも、こちらの時間の無駄だと思い、アプリは消してしまった。

この世の中には、頑固なくらい「自分の信じる事柄」を絶対に曲げずに、相手にその価値観を押し付ける様な人が居る。

宗教勧誘の人でも、たまに居る。
もちろん全員とは言わない。僕が仕事終わり、知人に食事に誘われた時もそうだった。

名目は「食事」だったはずなのに、
気がつけば知らない街中にある教会の中に連れられて、何も知らなかった僕は60人程度の人間に囲まれて、祈られた。

とにかく、怖い、以外の感想はない。
そもそも「入信します!」とも言っていない。

「入ったら分かるから!」これの一点張りだ。その日はなんとか帰れたけど、二度と、その知人には会う事は無かった。

アニメアイコンと知人は似ている。自分が信じるものは、自分の中に留めて、一度、相手の意見は受け止めて欲しいものだ。

それだけで結果は変わる。

というか、アニメアイコンの爆発的エネルギーが凄過ぎる。「ホントにこんな人いたんだ...」って思わされた。

いや、たった一言の投稿。
「おはようございます!今日もいい天気ですね!」くらいの長さだ。この一言で、怒りのエネルギーに変わった事が凄い。そこは尊敬する。

だって、流せば済む話であって。

いちいち、絡んでくる時間の方が無駄だ。少し腹が立ったくらいで、わざわざ絡みにくるのは、田舎のヤンキーくらいのウザ絡みだ。

目が合うだけで、喧嘩する勢いだ。

そういえば、そのアニメアイコンのプロフィールを少し覗いた。その時に同情してしまったから僕は優しく話した。だって三十路だったんだ。

(どんな人生送ったら、そんな拗らせに発達するんだよ。)と思い。なぜだか申し訳なくなった。

幼い頃から、頑固で人の話が聞けなくて、自分の欠点が指摘されたとしても、耳すら傾けなかったんだろう。三十路になっても治らないまま。

この日から、頑固で話を聞かないタイプの過剰反応な人は苦手だと思った。

いいなと思ったら応援しよう!