![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121746024/rectangle_large_type_2_1e242f92a1296d551de1dda35a9fbee5.jpeg?width=1200)
【公的情報の整備完了】都立雑司ヶ谷霊園・島村抱月墓所の墓じまい②
一般社団法人松井須磨子協会が島村抱月先生のご出身地にある島根県観光連盟様と浜田市観光協会様に働きかけ、公式サイトに「雑司ヶ谷霊園(東京)の墓は2022年12月に墓じまいされました。」の1文を追記していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111868802/picture_pc_1049fb2a05780f4bc0d6b3b7c830682a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111868809/picture_pc_1b664f8eea9a6d18c68f9db3cf94eab3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691229046916-vqq1wRgvCy.jpg?width=1200)
島根県観光連盟様及び浜田市観光協会様に働きかけ、都立雑司ヶ谷霊園の墓じまい及び分骨した浜田市・浄光寺では引き続き参拝可能という事実を公的情報(下記1、2)として情報整備し、更に「島村抱月 墓」と検索するとSEOでトップヒット(2023年8月5日時点)する日本の墓様の『著名人の墓:島村抱月』(下記3)に働きかけ、こちらは都立雑司ヶ谷霊園・島村抱月墓所の記事に追記という形で情報整備しました。【③に続きます】
1、しまね観光ナビ『島村抱月の墓』(島根県観光連盟)
https://kankou-shimane.com/destination/21424
2、はまナビ『浄光寺(島村抱月の墓)』(浜田市観光協会)
3、日本の墓『著名人の墓:島村抱月』
4、『都立霊園の著名人の墓が消えた!?理由を探ったら現代の「墓じまい」事情が見えてきた』(2023/6/25 東京新聞朝刊1面 トップニュース)
【以下に続きます】
【前回の記事】
プロフィール
堀川健仁
静岡県出身。日本初の歌う女優・松井須磨子養家子孫。松井須磨子の功績を次世代に伝えていきたいという想いと、新型コロナ禍で苦しんで来た文化芸術活動を支援したいという2つの想いから、2022年より神楽坂で松井須磨子の顕彰活動を開始し、2023年に「一般社団法人松井須磨子協会」を設立。