
急成長
WBC以来筆が進まず(作家かよ!)二、三行書いて腕を組んで考え込み、納得のいかない原稿用紙を丸めては投げ丸めては投げを繰り返しておりました(だからぁ〜…)
おかげで尺側手根伸筋、腕橈骨筋及び上腕三頭筋長頭が強化され、次回のWBCではナックルボールの魔術師として参戦したいと思います(もうええわっ!)
という、くだらないボッチ乗りツッコミはスルーして本題に入ります(完璧、読まされたわ!)
2度目の麦踏みをした直後から色の濃さを増してはいたものの、異常な寒さのせいで足踏み状態だった草丈の伸びが、このところの気温の上昇により急成長しました。

この眺めがわたしのモチベーションアップにつながります。
11月に種蒔きして厳冬を耐え忍び5ヶ月…よく頑張りました。
たぶんこれからやっと麦らしくなっていくのだと思います。
この状態だとなんかニラ?って感じ。
春の雑草は夏の雑草が生えるのを邪魔してくれると聞いたのでこのまま春の雑草と共生させようと思います(夏の雑草の処理が省ければ少しは楽できるね)できるだけ手を加えずに楽に収穫できたらいいよねっていう秘技!放置農法!
自然農の極意、ときには自意識から切り離しマルっと自然に委ねるべし!
誰が言った!?
わたしが言った。