
11月23日【ウクライナ戦況図】雪の中の戦況は?|原発を持て余すロシア軍|再び単調な攻撃【地図で解説】ゆっくり【最新】GoogleEarthで解説
最新の、日頃調べているウクライナ戦況、ウクライナ情勢をコンパクトにまとめてお伝えします。いつも地図を使って説明していらっしゃる方が最近お休み気味とのことですので、いつも調べていることを動画に作ることにしました。地図はグーグルアースを使っています。
最新のウクライナ軍参謀本部、最新の戦争研究所、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、最新のツイッターや最新のテレグラムのレポートやチャンネルを中心に日本語でまとめています。
●過去の動画は再生リストにまとめています。
https://youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_yLyhL2ItsSy0dHDKaEKmW
●毎週日曜日、視聴者様の質問に答える生放送をしています。
数が多いときは、すべてにお答えできないこともあります。
https://www.youtube.com/channel/UCNu9XVGZ4CEwmyj7TBwsn_w/streams
●投稿主は「日本一早い米国株市場解説」として米国株の情報を日本語訳して早朝に生放送でお送りしています。パウエル議長の記者会見のときは同時通訳しています。
https://www.youtube.com/channel/UCr_6WiO-1sQcLXFE6ECbVNw/featured
●詳細はnoteにもまとめています。
https://note.com/sumaitotoushi/
●Twitterはこちら
https://twitter.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy
#ウクライナ情勢
#ゆっくり
#ロシアウクライナ
防衛研究
チャンネル
■BGM Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs - Wargaming.net
Wargaming.netはキーウ支社の従業員と家族を支援するとともにロシアとベラルーシから撤退し、ベオグラードとワルシャワにオフィスを開設し400名の従業員を受け入れると発表しました。また、ウクライナ赤十字に100万ドルの寄付をしました。
曲の使用に関しては、規約に従った範囲で行っており、使用に関して運営側にも確認いただいています。
地図はGoogleEarthを使用しています。
Photo:KeivIndependent
■関連動画
過去のウクライナ戦況図は再生リストで見ることができます。
https://youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_yLyhL2ItsSy0dHDKaEKmW
■内容
みなさんこんにちは。
今日も最新のウクライナ情勢についてお伝えします。
ウクライナ情勢について知ることは、
欧州の経済情勢をいち早く知る上で重要です。
さて、本家の方がお休みがちになって、
始めたこの動画ですが、
多くの方のコメントをいただきありがとうございます。
まずは、視聴者様の質問にあった、
ウクライナの畑の大きさについてお知らせします。
畑の大きさを知っておくと、
集落の規模や距離感がつかめるようになると思います。
ウクライナの畑1枚の大きさは、この様になっています。
一方で、日本の平均的な田んぼ1枚の大きさは、
だいたいこの様になっています。
サンプルとして、
金沢駅西側の田んぼの大きさを測っています。
縦18メートル、横45メートルで、
およそ810平方メートルあります。
そのことを頭に入れて地図を見ると、距離感や大きさが
より分かると思います。
さて、この動画では、本日公表された戦争研究所のレポートなどから、
公開情報をいち早くお伝えしています。
それでは、簡単ですが、日頃調べていることをお伝えします。
過去の戦況図は再生リストから見ることができますので、
あわせてご覧ください。
■まずは全般的な事柄です。
ウクライナ軍参謀本部によると、
昨日11月22日のロシア軍の損失は
兵士400名
戦車3両
装甲輸送車5両
多連装ロケット2両
その他車両15両となっています。
ウクライナでは停電が問題となっています。
ロシア軍は、ウクライナにある
火力発電所、
大規模な水力発電所、
変電所をほぼすべて破壊しました。
もちろん復旧の努力は続いていますが、
ウクライナでは、電力需要を削減するために
可能な人は国を離れるようアナウンスが有りました。
ウクライナ国防大臣のレズニコフは、
ロシアが保有しているミサイルの残数を公表しました。
戦争研究所の分析では、
ロシア軍は再度ウクライナのインフラ施設を
大規模に攻撃することが可能であると分析しています。
■それでは、各地域の戦況です。
●ウクライナ北東部
○ルハンスク州 クピャンスク方面
この日の天気は雪、最高気温12度、最低気温0度。
今日の予報は曇りとなっています。
この付近では雪が積もっているようです。
そのため、ウクライナ軍、ロシア軍とも、
行動のスピードは遅くなります。
守勢に回るロシア軍は、この方面で時間を稼ぐことができ、
その間に陣地を固めることも可能となります。
この日、ロシア軍は、
ステルマヒウカの付近で威力偵察を行いました。
少しでもウクライナ軍の進撃を遅らせるための、
作戦と思われます。
ウクライナ軍はこの攻撃を撃退しました。
ノボジャネ、コバリフカはロシア軍の占領地として、
戦況図を修正しました。
ウクライナ軍は、
ホリコベ、
チェルヴォノポピウカ
に攻撃を行っています。
この付近では、緑色の高速道路を超えて
進撃している可能性があります。
○リシチャンスク方面
この日もビロホリフカでは小規模な戦闘がありましたが、
ウクライナ軍が撃退しました。
●ウクライナ東部 アルチェモフスク(バフムト)方面
ここでは、地図を回転させて順に説明します。
左側が北、
南に移動しながら説明します。
方位は右下の赤い針が北となるので確認できます。
○バフムト北部
昨日、この方面で激しい戦闘があったとしていましたが、
ウクライナ軍は、引き続き陣地を確保しています。
この日は、
ビロホリフカ、
ヤコブリフカ、
に向かってウクライナ軍を攻撃しましたが、
ウクライナ軍は撃退しました。
一方、
ソルダー、
バクムツケ、
ピホロドネ
バフムトでは戦闘が続いています。
○バフムト南部
ロシア軍は、
オピトネ、
クルデュミフカの付近で
ウクライナ軍の防衛線を攻撃しましたが、
ウクライナ軍の守備隊は撃退しました。
今日はわりと単調な攻撃が多いようです。
○バフムト南部
ロシア軍は
オピトネ
クリシチウカ
クルディウミウカで
ウクライナ軍を攻撃しています。
この方面でも激しい戦闘が起きています。
●ウクライナ南東部 ドネツク州
この日の天気は雪、最高気温1度、最低気温-1度。
今日の予報は雪のち曇り、その後は曇りの日ですが、冷え込む予報です。
○アウディーイユカ周辺
ロシア軍は、アウディーイユカを包囲するべく
作戦行動を行っていますが、
今日は攻撃が単調で、ロシア軍は前進できていません。
ロシア軍は、
クラスノホリフカ、
ヴェセレ、
カミアンカで
ウクライナ軍を攻撃しましたが、
ウクライナ軍は撃退しました。
一方、ペルボマイスケでは、ロシア軍は少しずつ前進しています。
○ドネツク南部
マリンカでは街の南北を挟んで両軍が戦闘を行っています。
ロシア軍はこの戦闘でウクライナ軍を後退させているとの複数の情報があります。
また、ロシア軍は定期的に砲撃と航空機による爆撃を行っています。
一方、その速度は遅く、ロシア軍は、損害を出しながら、
街の中心部に向かって、数メートル進むことができました。
その南のノボリハイミフカでも、
ロシア軍はウクライナ軍を攻撃しましたが、
ウクライナ軍は撃退しました。
●ウクライナ南部 ザボリージャ方面
メルトポリの昨日の天気は雨、最高気温11度、最低気温-1度
今日の予報はくもりとなっています。
本日は、この方面の情報はありませんでした。
ザポリージャ原子力発電所では、
ロシア軍が持て余しているという情報があります。
ロシア軍の占領当局は、
原子力発電所をIAEAとウクライナ当局に引き渡すという
観測があります。
ただ、ロシア側の情報作戦である可能性が高いとされます。
例えば、引き渡し後にロシア軍が原発を攻撃する可能性、
放射能事故があった場合の責任を
ウクライナ側に押し付ける可能性が指摘されています。
●ヘルソン州
この日の天気はくもり、最高気温4度、最低気温0度。
今日の予報はくもりのち雨、金曜日に天気がぐずつく予報となっています。
ロシア軍は、引き続きドニプロ川で防衛線の構築を進めて
この地域を要塞化しています。
また、ドニプロ川西側に向けて砲撃を行っています。
ウクライナ軍もロシア側の陣地に向けて砲撃を行っています。
キンバーン砂嘴に関して、
本日は特に報告がありませんでした。
■その他
クリミアの一部地域では、住民の避難が始まっています。
ロシア軍は、クリミアで複数のウクライナの
ドローンを撃墜したとしています。
そのため、クリミアのアルミヤンスクでは、
ロシア占領当局が、
12月7日までの間、
ウクライナ軍攻撃警戒レベルを
1段階引き上げています。
ウクライナ軍のドローン出現情報で、
この地域の一部では、
パニックになっているとの報告もあります。
今日は、そのクリミアのアルミヤンスクの風景をご覧ください。
今までとは異なり、緑豊かな風景が広がります。
ウクライナ軍とロシア軍はこのような場所で
戦闘を行っています。
動画の終了までしばらくご覧ください。
ご視聴いただきありがとうございました。