![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18338833/rectangle_large_type_2_8cd842ddf91d727e46fca7044d314318.png?width=1200)
大規模外部イベントのセミナーに登壇するのって、マーケ的に効果はあるの?
こんにちは、才流(https://sairu.co.jp/ )の金森(@user_id_us)です。
今日も、BtoBマーケティングにまつわるポッドキャストを更新します。
今回のテーマは、「外部イベント(ex. MarkeZine Day)のセミナーに登壇するのってマーケティング的に効果はあるの?」です。
上記をテーマに、才流の澤井さん(@sawapp)に話を聞いてみました。移動中に聴けるくらいのボリュームなので、よろしければお聞きください。
※ ここでの外部イベントの定義:MarkeZine Dayやアドタイ・デイズなど、メディア企業などが行うイベント。BtoB企業は、こうしたイベントには、一定額を支払えばセミナー・講演に登壇することができる。
例えば、アドタイ・デイズのセミナープログラムのイメージはこんな感じです。
画像出典:https://www.event-forum.jp/sendenkaigi/days/2019a/seminar.asp
Spotifyで聴けない方はこちらから視聴することができます。
「こんな話を聞いてみたい!」を募集中です。お気軽にどうぞ!
こんなテーマの話を聞きたいなどございましたら、ぜひ下記のbosyuに応募してみていただけると幸いです。全ての質問に対応できるわけではありませんが、ポッドキャスト企画の参考にしたいと思います。
何卒よろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![金森](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111965871/profile_0bfcbab4964106f47da749eebca967d6.png?width=600&crop=1:1,smart)