訪問?オンライン?お片付けサポートそれぞれのメリットデメリット
先日、「オンラインお片付けってどうやるの?」というテーマでお茶会を開催しました。
片付けたい。けれども一人では無理!
という方のために訪問サポートがあります。ですが、このコロナ禍で家に他人を上げるのも心配という方もいらっしゃるのも現実。
たったその理由だけで、片付けがストップしてしまうのはもったいない!
そんな時のためにオンラインサポートがあります。
でも、
オンラインでお片付けサポートを受けるってイメージがつかない!
本当にオンラインのサポートで片付くの?
どんな風に思われる方もいらっしゃるでしょう。
訪問とオンラインでのサポートの違いを見ていきたいと思います。
訪問/オンラインのメリット・デメリット
訪問とオンラインの違いは、ズバリお客様のお宅に訪問するかしないか。
これだけです。
お客様にたくさんの質問をしながら、モノと向き合ったり考えたりしていただくことで、モノを選び、使いやすく住所を決めていく。そして、理想の暮らしに近づけるお手伝いをするという意味では全く同じです。
訪問でも、アドバイザーが勝手に片付けることはしません。その前提を踏まえた上でメリット・デメリットを比較していきましょう。
訪問は、お客様のお宅に上がって一緒に作業するため、物理的な「手」が多いというのは一番のメリットです。よって片付くスピードが速い!
逆に、デメリットとしては、コロナの状況やご自身・ご家族の体調によってサポートを見合わせる必要があることから、予定通りに進まない可能性があります。
また、人を家に上げるということに抵抗のある方は、ハードルが高いかもしれませんね。
一方、オンラインでは、アドバイザーがお宅に訪問しないので、100%ご自身の手で片付けていただくことになります。そのため、片付け終わった時の達成感や自己肯定感が大きいです。
アドバイザーが実際にお宅を見ることができないため、現状を把握するための情報(写真)をたくさん送っていただく必要があります。
また、収納のご提案をする場合は、正確な採寸をご自身にしていただきます。
慣れない方には難しく感じるかもしれませんが、やり方をお伝えしますし、何よりも実際にやってみることで、お客様ご自身のスキルアップに繋がります。
実際にオンラインサポートで片付けたお客様からは、「自分でやらざるを得ないので、自分がバージョンアップされた感じ!」「一生困らないスキルを手に入れた」というお声をいただいています。
オンラインサポートのもう一つのメリット
そして、オンラインサポートのもう一つのメリットとして、遠くに住んでいるアドバイザーでも選べる」ということがあります。
こんな嬉しいお声も!
「2人目の育休の時からHPを探して、村田先生のところにたどり着いて気になっていたのですが、距離的に難しいなぁと思っていたのです。
が、オンラインなら距離は全く関係ないですからね!
整理収納アドバイザーさんは現在各地にたくさんいらっしゃるようですが、やはり自分に合った方にお願いした方が効果も高いと思いました。
そこで、元教員であった村田先生にお願いして、教員ならではの悩みがすぐ分かっていただけたことやそのアドバイスが的確だったことで、村田先生を選んで間違いなかったと思いました。」
と、依頼のきっかけからサポートを受けてみてのご感想をいただきました。
片付けって、心に関わることです。
そんな大事なことの伴走をお願いするのですから、自分に合った(合っていそうな)アドバイザーを選びたいですよね。お願いするプロの選択肢が増えるというのは、お客様にとって大きなメリットではないでしょうか。
まとめ
より自分に合った方法は見つかりましたか?
いくら本を読んでも、インターネットできれいな家を眺めても、あなた自身が手を動かさない限り、残念ながら家は片付きません。
せっかくやるなら、正しいやり方を知って最短ルートで片付けませんか?
訪問/オンラインで家を片付けた方々の実例は、こちらでご覧いただけます。