大野譲

1966年(昭41)生まれ、大阪府在住。現在も超多忙な会社員。すきま時間だけを使いほぼ独学でTOEIC980点、英検1級。「独学には順番がある」「時間は作るのではなく、気付くもの」「問題集は仕分け作業」「単語や重要語句は絶対に書くな」など、負担を極限まで削減する学習法を提案。

大野譲

1966年(昭41)生まれ、大阪府在住。現在も超多忙な会社員。すきま時間だけを使いほぼ独学でTOEIC980点、英検1級。「独学には順番がある」「時間は作るのではなく、気付くもの」「問題集は仕分け作業」「単語や重要語句は絶対に書くな」など、負担を極限まで削減する学習法を提案。

最近の記事

年間約7センチ。早く来い来い

 大阪で知り合って、今は帰国しているオーストラリア人の友達に 「思ったより早く会えそうだね」  とメッセージしておきました。

    • 【お色直し】  休みの日に夕方までジャージやスウェットスーツのまま、だらだら過ごしているそこのあなた。とりあえず着替えてみませんか。TOEICの勉強に限らず、何かやりたい気分に変わりますよ。僕も受験前にやる気が出ないときには、まず着替えました。

      • 【×時間 ○回数】  勉強時間を「伸ばそう、長くしよう」としても、私はうまくいきませんでした。  かわりに「回数を増やす」ようにすると、結果的に長くなるのです。

        •  「何の話だろう」を実生活で使う際には注意が必要です。  嫁があれこれ話しているときに  「それで、何の話?」  と聞き返して、今までろくなことがありません(笑)。  女性って「ただ聞いてほしい」という傾向が強いようですね。  男性読者の方は、とりわけご用心。

        • 年間約7センチ。早く来い来い

        • 【お色直し】  休みの日に夕方までジャージやスウェットスーツのまま、だらだら過ごしているそこのあなた。とりあえず着替えてみませんか。TOEICの勉強に限らず、何かやりたい気分に変わりますよ。僕も受験前にやる気が出ないときには、まず着替えました。

        • 【×時間 ○回数】  勉強時間を「伸ばそう、長くしよう」としても、私はうまくいきませんでした。  かわりに「回数を増やす」ようにすると、結果的に長くなるのです。

        •  「何の話だろう」を実生活で使う際には注意が必要です。  嫁があれこれ話しているときに  「それで、何の話?」  と聞き返して、今までろくなことがありません(笑)。  女性って「ただ聞いてほしい」という傾向が強いようですね。  男性読者の方は、とりわけご用心。

          【〇】覚えられない英単語や、間違えた問題には、鉛筆で〇をつけてください。次に参考書や問題集を開いたときに、それがあなたの弱点であると自覚できるように

          【〇】覚えられない英単語や、間違えた問題には、鉛筆で〇をつけてください。次に参考書や問題集を開いたときに、それがあなたの弱点であると自覚できるように

          TOEICリスニング攻略法:「何の話だろう?」で全体像をつかむコツ

           前回お伝えした  「何の話だろう?」  が最も効果的なのは、リスニングではTOEICのパート3、4かと思います。  問題文の読みあげが始まると、僕は目をつぶり、腹の底で 「何の話だろう?」  とつぶやきます。  信じるか信じないかはご自由ですが、するとおのずと全体像が浮かび上がります。  ・駅や空港の案内か。  ・パーティーや集まりでの紹介。  ・業者による説明。  ・留守番電話の伝言  など。  前にも書いたように、TOEICや英検でつじつまの合わない話は出てきま

          TOEICリスニング攻略法:「何の話だろう?」で全体像をつかむコツ

          【世界の名言】 「ほとんどの人は、三度やって駄目ならそこであきらめる。でも私は、四度目をやってみた。それがよかったのではないかな」  松下幸之助

          【世界の名言】 「ほとんどの人は、三度やって駄目ならそこであきらめる。でも私は、四度目をやってみた。それがよかったのではないかな」  松下幸之助

          世界の冗談「レストラン」お代は孫につけます

           男が歩いていると 「お題はあなたのお孫さんにつけます」  というレストランを見つけた。  さんざん飲み食いして店を出ようとすると、店員が 「100ドルいただきます」  男が 「孫につけるとかいてあったじゃないか」  と食って掛かると、店員は 「さようでございまます。あなた様のおじい様のお代をちょうだいいたします」

          世界の冗談「レストラン」お代は孫につけます

          人生を変えた英語学習のコツ:丸暗記こそ成長の敵。ではどうする?

           くどいようですが、この言葉  「私の言った文章を、丸暗記しようとしても無理よ。私が何を言いたいかに注意を向けてちょうだい」  これが、私の人生を変えてくれました。  ピクチャーカードを見ながら  「Can you see a man in this picture?」  ああ、リー先生は「絵の中に男性が見えるか聞きたいんだな」となる。  (1)Can  (2)you  (3)see  (4)a  (5)man  (6)in  (7)this  (8)picture?  な

          人生を変えた英語学習のコツ:丸暗記こそ成長の敵。ではどうする?

          【ブレークスルー】  人間の成長は、徐々にではありません。正確に書くと、徐々に努力をしていると、一気に成長する瞬間が来ます。私はそれが楽しみで、勉強をやめられなかったのですよ。

          【ブレークスルー】  人間の成長は、徐々にではありません。正確に書くと、徐々に努力をしていると、一気に成長する瞬間が来ます。私はそれが楽しみで、勉強をやめられなかったのですよ。

          TOEICリスニング満点の鍵はここに!英語学習を劇的に変えるアプローチ

           先生の言葉は、まさに福音でした。  「私の言った文章を、丸暗記しようとしても無理よ。私が何を言いたいかに注意を向けてちょうだい」  実はこれ、現在でもリスニング試験が始まるときに自分に言い聞かせている言葉です。  さらにいえば、英検1級の長文問題を読む際にも使います。  考えてみれば我々は日本語であっても、相手の言っていることを順番に丸暗記などしてはいません。  どういうことを言っているか、何を聞かれているかに注意を向けているはずです。  だから会話は成立する。  

          TOEICリスニング満点の鍵はここに!英語学習を劇的に変えるアプローチ

          英語リスニングは丸暗記NG!先生の一言でTOEIC満点に導かれた学習法

           ある日の授業でついてくれたのは、女性の先生でLeeさんという方でした。 「日本プロ野球での通算最高打率(4000打数以上)は、レロン・リー選手(ロッテ)の3割2分である」   と英語で言いたかったんですが、言えませんでした。  もっとも、今でも言えませんが(笑)。  例によって先生は、英語の疑問文を繰り出してきます。  第1回の授業に比べると、文章も少し長くなってきています。  僕はいつものように「文頭からすべての単語を順番に覚えよう」と身構え、体を硬くし、脂汗をかき

          英語リスニングは丸暗記NG!先生の一言でTOEIC満点に導かれた学習法

          【学生時代】  大学3回生(関西では○年生ではこう呼ぶ)まで住んでいた京都市・下鴨の下宿そばの定食屋さんの前を通ったところ、お店は取り壊されて跡形もなくなっていました。昭和60年ごろには学生でごった返し、入れない日もあったお店です。寂しい思いでいっぱいです。

          【学生時代】  大学3回生(関西では○年生ではこう呼ぶ)まで住んでいた京都市・下鴨の下宿そばの定食屋さんの前を通ったところ、お店は取り壊されて跡形もなくなっていました。昭和60年ごろには学生でごった返し、入れない日もあったお店です。寂しい思いでいっぱいです。

          「日本人は貧しい。だが、高貴だ。世界でどうしても滅びずに生き残ってほしい民族をただひとつ挙げるとしたら、それは日本人だ」 ポール・クローデル(フランスの詩人、外交官)

          「日本人は貧しい。だが、高貴だ。世界でどうしても滅びずに生き残ってほしい民族をただひとつ挙げるとしたら、それは日本人だ」 ポール・クローデル(フランスの詩人、外交官)

          【集中力】  私には集中力がない、とお嘆きのあなた。  集中力は僕にもありません。そもそも、世の中に集中力がある人はいないと思っています。  ただ、ほんの短い時間に集中し、それを何度か繰り返す。その方法に、多少の心当たりがあるだけなんです。

          【集中力】  私には集中力がない、とお嘆きのあなた。  集中力は僕にもありません。そもそも、世の中に集中力がある人はいないと思っています。  ただ、ほんの短い時間に集中し、それを何度か繰り返す。その方法に、多少の心当たりがあるだけなんです。

          980点と英検1級の原点~ただの怠け者が、こんな資格を取るまで⑧~「学費をドブに捨てよう、そう何度も思った英会話教室で奇跡が起こる前夜!」

           英会話教室「バイリンガル」での苦闘は、来る日も来る日も続きました。  帰りの地下鉄御堂筋線の車内で  「学費をドブに捨て、このまま行くのをやめよう」  と何度思ったことか。  「Can you see a man in this picture?」  「Yes, I can see a man in thispicture.」  といった具合に、外国語の文章を一文まるまる覚えないことには授業が前に進まない。  そんなことはできません。そもそも、日本語ですらできません。

          980点と英検1級の原点~ただの怠け者が、こんな資格を取るまで⑧~「学費をドブに捨てよう、そう何度も思った英会話教室で奇跡が起こる前夜!」