![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162885801/rectangle_large_type_2_1fa43556f5bd5bd4265fafb121fa1006.png?width=1200)
いいねは増えるのに売上が伸びない…変えるだけで売上激増する「決定的な1箇所」とは?
料理を作るとき、最後の一振りの塩を
忘れたことはありませんか?
メインの具材も調味料も
レシピ通りに入れたはずなのに
なんだか物足りない。
そんな経験、一度はありますよね。
実は、記事も同じなんです。
あと一歩で大きく変わる!
ボクも以前は毎日コツコツと投稿してました。
いいねもそこそこついて、フォロワーも増えていって
なんだか順調な感じ。
でも、肝心の売上は…。
正直言うと、まったくと言っていいほど
伸びなかったんです。
そんなある日
ふと自分の投稿を見返してみたんです。
そこで発見したのが、まさに
「最後の一振りの塩」
が足りていなかったこと。
それが「Call To Action(CTA)」でした。
CTAって何?シンプルに説明します
CTAとは、読者に次の行動を促す一言のこと。
コールトゥアクション、つまり行動喚起ですね。
「詳しくはプロフィールのリンクから」
「DMでご相談承ります」
「今なら初回限定50%オフ」
こういった一言が
実は料理の最後の一振りの塩のような
役割を果たすんです。
なぜCTAが重要なの?
人って不思議な生き物で
行動のきっかけが必要なんです。
例えば、美味しそうなケーキを見て
「食べたいな」と思っても
誰かが「どう?食べてみる?」
って声をかけてくれないと
「やめておこうかな…」となりやすい。
逆に、キッカケさえあれば
より行動に移しやすくなるんです。
こんな失敗してませんか?
ボクが最初にやっていた失敗は
こんな感じでした。
「商品の詳細はこちら」
「お申し込みはこちらから」
「こちらをチェック」
これじゃあ誰も動いてくれません。
効果的な行動喚起の3つのポイント
◆具体的な行動を示す
「今すぐDMで無料相談を予約する」
◆期限や特典を明確に
「24時間限定で特別価格」
◆感情に訴えかける
「あなたの悩み、今日で解決できます」
無機質・シンプルにしないで
どうすれば行動喚起できるのか?
を考えて、最後に記載しましょう。
具体的な行動喚起の作り方
まずは、読者さんが求めているものを考えます。
そして、その願望に対して
具体的にどんなアクションを
取ってほしいのかを明確にします。
適切な行動喚起は
迷子になっている人に道案内するようなもの。
ボクの場合、CTAを意識し始めてから
驚くほど成約率が上がりました。
明日からできる具体的なアクション
自分の過去の投稿を見直す
どんな行動喚起が足りないかを確認
新しい投稿に行動喚起を必ず入れる
行動喚起は、あなたコンテンツを
より多くの人に届けるための
大切な架け橋になります。
毎回使うことを意識していないと
忘れてしまいがちですが
あなたの投稿を魅力的なものに
変えてくれますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハル@ビジネス講座/フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138919705/profile_c91ecc2c4834833593d5b58f80f11875.jpg?width=600&crop=1:1,smart)