見出し画像

OFNRで考える、自分の気持ちとコミュニケーション

忙しくて焦っているときにコミュニケーションがうまく取れないのって、

自分にすら向き合えていないからなのかな。


4歳の子のベビーシッターしてて、
言うこと聞いてくれなくて、
どうしたらいいんだろう…
って留まってしまう。

相手にやってほしいことがうまく伝わらず、
言葉が攻撃的になってしまい、
関係がギクシャクしてしまうこともある。


イライラしたとき、表に出さないように飲み込む。

相手を攻撃しないように、自分を落ち着かせる。


でも、そのあとどうしたらいい?


NVC=Nonviolent Communication
「人は生まれながらにして自分以外の人をおもいやり、与えたり与えられたりするのを楽しむ」


今日はNVC研修を受ける機会があり、

✔️ Observations(観察)
✔️ Feelings(感情)
✔️ Needs(ニーズ)
✔️ Requests(リクエスト)

でモヤモヤを解決する方法を学びました。


「イライラ→攻撃のルート」を
「イライラ→感情・ニーズの理解→リクエスト」にする

って話だったから、

攻撃にはならない自分は大丈夫じゃないかなってこっそり思ってたけど

自分の感情すらちゃんと気づけていなかった、
自分の気持ちに向き合えてなかったことに気づいた。

自分の気持ちもわからないのに、
相手の気持ちなんて理解できないよなって。


Observation(観察)には事実と解釈があること
→もやもやの原因が自分の解釈と相手の解釈の違いにある可能性

Feelings(感情)は必要としてることを教えてくれるサイン
→自分が何を相手に求めているか、相手は何を求めているかに気づく

Needs(ニーズ)はいろいろなレイヤーにある
→自分の理想と違うからと、受け入れたくないニーズがあるかも
→誰かと自分のFeelingsとNeedsについて話していると、「実は認めて欲しかったんじゃない」とか、「実は距離感に違和感があったから親密性を求めているんじゃない」とか、裏に隠れたニーズに気づく

Requests(リクエスト)を、感情とニーズをシェアした上ですることによって関係を築く
→相手に対するリクエストなのか、実は自分に対するリクエストなのか



「何をやるかはコントロールできるけど、何を感じるかはコントロールできない。」


たしかに!!!!!

押し殺す必要ないじゃん。

感じるのはしょうがないから、
そのあとどうするかだよね。


この可変部分(アクション)をOFNRで考えて伝える癖がつけられたら、

これを誰かと話し合う機会が増えたら、

自分のことをもっと理解して
相手のことも理解して
もっと穏やかに過ごせるようになるのかな?


ニーズやリクエストまで考えるのは慣れないと難しそうだけど、

もやもやしたとき、

嬉しかったとき、

たまにゆっくり考えてみようかな!



2020/6/17

サポートいただいた方には、必ずご連絡します☺️💫