![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163526979/rectangle_large_type_2_5260d7c27c3bbece799521ab369111a0.jpg?width=1200)
ゴミ拾い
私は道端におちているゴミに気がついた時はなるべく拾うようにしています(時には拾えないものもありますが…😂笑)
ゴミを拾い始めたきっかけは、ホテルの仕事をしてた頃、通勤途中、札幌駅~大通駅の地下歩行空間を歩いてたらいつもゴミが落ちているのが目についていて、何となく見て見ぬふりをしていたのだけれど、そんな自分にいつもモヤモヤしているのに気がついたことからです。
拾わないでモヤモヤするなら拾ったら?って自分に思ったのです♪笑
最初はただ落ちてるのを拾っているだけでした。
でも、前に先生(私のヨガの先生)が「ゴミ」っていうけど、「ゴミにみえるだけでゴミじゃないかもしれないよ」って意味不明なことを言ってて😂笑
その時は「また、先生がわけわかんない事いってるなぁ・・・笑」っておもったんだけど、
最近、考えるようになったのは、これは(ゴミのことね)もしかしたら捨てようと思って捨てたのではなく、たまたまカバンから、でちゃっただけなのかもしれない(落とし物みたいな^^)とか、忘れ物が風に吹かれてココまでやってきたのかもしれない!笑
私はこれをゴミだと思ってるけど、ある人にとってはゴミじゃないかもしれない!
とか、
捨てた人に思いを馳せる…
ということをしている私なのです^^笑
でも、こういうのって面白いなぁって思っていて…
ただ簡単に「捨ててあるゴミ」と認識するのか、「ちょっと眺めてみるのか」で感情や印象がかなり変わるということなのです。
以前は、
「なんでこんなところにゴミを捨てるんだろう😵)って思ってモヤモヤしたりすることがあったけど、
「もしかしたら何かの拍子にカバンから飛び出ちゃったかもしれない」って思う今の自分のほうがはるかに穏やかで、周りにも自分にも優しいなぁ・・・って単純に思っていて
(モヤモヤしないからです^^)
ただそれだけのことなんですけど、日常を優しく過ごせるってことでハッピーなことだなと感じています♪
近所のイオンによくいくんだけど、店内に落ちてるゴミってレシートが多いんだよ。
だからね、ほとんどがたまたまポケットから、ふわっと飛び出ちゃっただけなんだと思うんだよ(わたしも知らないうちにそんな時もあるかもしれないわ)
そんなことを最近は思っています。
あと、こういうのをしていたら、さまざまな物事を客観的にみる意識を育てることにもつながっていく気がして、そういう意味でも良いのかなと感じています♡
よくゴミ拾いって、いいことしてるみたいな風に言われるけれど、そんなこともなくてさ、今のわたしには、ゴミを拾うことにも意味がちゃんとあって、落ちているゴミのおかげでいろいろと考えさせてくれる機会を与えてもらえているのでそのことに対して、感謝の気持ちに変わっていくのです。
わたしもゴミ拾いから学びを得ているということですね♪
何気に循環しているのです。
捨てた人と拾ってる私の中に起こっていることです。
だから、世の中は良いも悪いもないってことだよ♪(ゴミを捨てるのは環境的によくないかもだけど)
いろんな物事に言えることなんだけど、
良いって思うから良いし、悪いと思うから悪いのかもね♪
良いと悪いの間にあるはっきりしない部分…
そこに確かに存在している何かを落ち着いて見つめることができたらきっと見える世界が変わり始める♡
見える、みえない(形がないもの、実態がないもの)すべてを含む全体をジャッジせずにそのままをフラットに眺められることが本当の自由なのかも…
そんな風に今は思います♪
もし、今度ごみを見つけたら、拾わなくてもいいので、是非、そのゴミに思いを馳せてみてください^^笑
いいなと思ったら応援しよう!
![渡邊めぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148301437/profile_0cd17fb140cd630bb6384d07fdf2e58d.png?width=600&crop=1:1,smart)