無邪気さとあるもの探し
私の好きなヨギーニ の1人である吉川めいさんのインスタにあった言葉が素敵だった。
(*ヨガをする女性のことをヨギーニといいます)
私は子どもの頃から自分の内側は子どもらしくなかった気がするから、無邪気な感覚って実はよくわからないんです。なんとなくこういうイメージなんだろうなぁ…っていうのは想像するけど。
だから、私のことを知っている人は、私の中から無邪気さはあまり感じないかと思います笑
(これ書いてたら、わたしが周りからどんなイメージを持たれているのか少し気になりました笑)
そして、吉川めいさんの言葉をみて、
自分の中にある無邪気さのイメージというのは、ポジティブなものだと感じました。
そして、そんなココロが持てたならワクワクとかドキドキもとてもhappyに繋がる感覚があるのかもなぁと…思いました。
いつもワクワクもドキドキも不安と繋がってる割合の方が大きい私(6:4ぐらいかな)
なんでも難しく考えてしまいがちな私の中に、もし無邪気さというそんな意識が持てたなら、もっと肩の力を抜いて、よりしなやかに柔軟に、そして自分を大切にしながらしっかり生きていける気がしてる。
私は強い人間ではないです。でも強くなりたいとかは今は思っていなくて、弱いままでいいから、ふわーっと、流れるようにいろいろ起きてくる瞬間、瞬間をそのまま、受け入れて柔軟に生きていきたいなと思っています。
泣くこともあるし、辛くなったりも普通にします。たぶんそれはみんな同じ。
だから、人の温かさやぬくもりに感謝ができるし、1人じゃ生きていけないって思う。
たくさんの人に支えられて生きていけていることに感謝の気持ちが自然と溢れてきます。
目の前にあるものに感謝をしながら、日々生きています。ないもの探しじゃなく、今、目の前にあるものを大切にできると本当に幸せです♪
そして、そのあるもの探しはヨガをしていると自然と得意になれたりします♪