私が大規模施設の管理職の道を選んだ理由
無資格未経験で介護の世界に飛び込んで、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャーの資格を取得し、それぞれの資格を生かして経験を積み重ね突っ走ってきた約20年。
振り返ってみると、それぞれの資格を生かしての現場での仕事はどれも充実したもので、「やっぱり自分には現場が合ってるな!」と今でも思っています。
でも、それらの現場を経験した私がたどりついたのは、「働きやすい環境作り」という仕事でした。
どの現場も、楽しくもあり充実した仕事でありながら、やっぱり続けるには大変さが伴います。
だから、凄く仕事を楽しんでいた人が、辞めてしまったり、病んでしまったり…。
そういう人をたくさん見てきました。
私もまた、精神的・身体的に追い込まれた時期がありました。
事業所の管理者として勤め「働きやすい環境作り」に取り組んだこともありましたが、介護の現場はどうしてもプレイングマネジャーとなってしまう部分があって「働きやすい環境作り」をしていくには限界がありました。
「働きやすい環境作り」をしていくには、現場を離れなければできないということに気づき始めていたのです。
だから、私は現場を離れ管理職としての道へ進んでいきたいと思うようになりました。
そして、好きで介護の仕事をしている人たちが、生き生きと楽しんで介護の仕事が続けられる環境を作りたいと思ったのです。
近年、やりたい介護の実践をするために起業する人が増えています。
大規模施設では「やりたい介護ができない!」と感じて起業する人も多いと思います。
そうした動きも必要とは思うのですが、私のなかでは「大規模施設がこのままではダメになる!」という危機感のほうが大きく、大規模施設でやりたい介護ができるようにならなきゃヤバイな…との思いが大きかったのです。
これから先、人材不足がますます深刻化するなかで、「やりたい介護がしたい!」と優秀な人材が大規模施設を離れてしまったらどうなるでしょう??
遠い昔に呼ばれていた「姥捨て山」に逆戻り??
想像したくもありません…。
介護は、20年前と比べれば、なんだかんだで劇的に良くなっています。
そして、ちゃんと取り組めば、まだまだ良くなる可能性を秘めています。
だから私は、大規模施設での管理職という道を選びました。
自分で選んでできる道ではないのですが、幸いにも、今年の春に大規模施設の管理職に就くことができました。
新天地です。
そして、今思っていることがこちらです👇
このツイートについては、また後日書きたいと思います。
また覗きに来てくださいm(_ _)m
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?