うつ対策ーTODOリストの活用

最近、iPhoneのリマインダー機能を使ってTODOリストを作っています。

特に休みの日にTODOリストを作るのは、私にとって有効なうつ対策です。

うつには休養が必要ですが、ある程度、調子のいい時に「何にもしないこと」は、休み明けに「何にもしてない」と自己嫌悪な気持ちになるので、逆に良くない気がしています。

休みの日にTODOリストを作って実行していくことで、「これだけできた」と自信に繋がるし、休み明けに充実した休日を過ごせたとリフレッシュもできます。

TODOリストと言っても、リスト化することは、単純な予定です。

・掃除する
・買い物
・ジムに行く
・英語の勉強する
・読書     etc.

iPhoneのリマインダー機能を使って日時設定をするとその日やることが明確になり、実行済みにすれば、カレンダーにその日やったことが残ります。

そのため、後で見返した時に「この日はこんなことをしたのか」と分かります。

もっとも、TODOリストに沢山予定を詰め込んだり、「絶対やらなければ」と意気込み過ぎると、できなかった時に落ち込んでしまうので、できる範囲で予定を立てるくらいの気持ちで活用しています。

TODOリストを作り出してから、休日明けの憂鬱な気分が少なくなったので、私にとっては、有効なうつ対策です。

いいなと思ったら応援しよう!