![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149002581/rectangle_large_type_2_ac33b473eb7185e85abd9ac221b9434b.jpeg?width=1200)
第5回「資さんの食育教室」を開催しました!
7月某日、第5回目の「資さんの食育教室」を実施しました!
お子さまに「食べる」ことのしくみを学んでいただき、「食べる」ことへの感謝の気持ちを醸成したい!と言う思いから組み立てられた「資さんの食育教室」。
※過去実施回はこちらから!
■初回開催会
■直近開催会
「資さんの食育教室」
今回「資さんの食育教室」に参加してくれたのは北九州市にある認定こども園「ひびきの保育園」「ひびきの保育園分園」のお子さま、約75名!!
資さんが考える食育教室「お子さまが体験するサプライチェーン」のプログラムはこちら。
●「生産【つくる】」・・・・資さんうどんでも大人気の「ごぼう」のお勉強
●「加工【かこう】」・・・・「ごぼう」を洗って、折って、袋につめる
●「物流【はこぶ】」・・・・梱包した野菜を運ぶ
●「外食【おみせ】」・・・・うどんをこねる
それぞれの「お仕事」を体験し、項目ごとに「100円」の収入を得ます。
全ての「お仕事」を終えると「400円」の収入となり、そのお金でキッチンカーでご用意した「うどん」を購入するという内容です。
当日をレポート!
![](https://assets.st-note.com/img/1722311217915-0ZVy8cqOOh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722311228643-iEoTHkJn4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722311253879-un85rDqkwR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722311270157-GAQZ6N6dIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722312080802-axb3W0PGpz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722311278341-H6ocDPXBUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722311422952-829yDhlh0S.jpg?width=1200)
今回が5回目となった「資さんの食育教室」。
ご訪問した園は、たて割りでのクラス編成をされているとのことで、大きなお兄さんお姉さんたちが、小さい子の面倒を見ながら、お仕事を頑張ってくれました。
毎回、食育活動の冒頭では「ありがとうの気持ちを持って、残さずに食べましょう」というメッセ―ジを伝えています。今回、様々なお仕事体験に挑戦した後にも、このメッセージを覚えていてくれたお子さまが沢山いらっしゃり、とても嬉しい気持ちになりました。小学生、中学生、もっともっと大きくなっても、少しでもみなさんの心の中に、このメッセージが残ってくれると良いな、と感じました。
夏の暑い中、ご訪問させていただき、ご協力いただきました「ひびきの保育園」「ひびきの保育園分園」のみなさま、ありがとうございました。
「資さんの食育教室」は、今後も、地域の皆さまの「幸せ」に繋がる活動となる様、取り組みを続けていきます。