見出し画像

3C〜ビジネスフレームワーク〜

こんばんは!


今日、給付金が振り込まれており、

日本行政のスピード感には全く期待していなかったので
いい意味で期待を裏切られました。

うれしかった すけさん です。


「3C」

見覚えのある方、知ってる方も多いと思います。

3Cは、マーケティング、ひいてはビジネスにおける有名なフレームワークです。

しかし、3Cを知っていても上手く使いこなすにはポイントがありますので、解説していきます。



3Cとは、、、

・Customer:市場・顧客

・Competitor:競合

・Company:自社

この頭文字とったもので、自社を取り巻く市場の関係性を理解するために使われるフレームワークです。


Customer:市場・顧客
「量的」な顧客(ターゲットなど)
「質的」な顧客(ペルソナなど)
Competitor:競合
商材の競合(類似商材)
代替品になりうる商材
Company:自社
自社の強み/弱み
自社の全体戦略と方針
自社が使える経済的/人的/その他のリソース


それぞれの関係性は、以下のようになっています!

画像1



ここまでで、3Cの枠組みを理解することができました。

しかし、「3Cを使いこなしている」と言えるためには、次のポイントを抑えなければなりません!


それが、


「重要成功要素(KSF)」


また難しい言葉が出てきましたね。汗

分かりやすく言い換えると
「業界での勝ちって〇〇だよね!」という意味です。



Customer(顧客・市場)とCompetitor(競合)を分析し、
「重要成功要素(KSF)」を導きだし、

その導き出した「重要成功要素(KSF)」とCompany(自社)を照らし合わせ、「足りない部分は何か?」を探し、

そのギャップの原因やギャップを埋めるための施策を考えることが大切になります!


つまり、3Cのフレームワークは、
以下のような構図を理解しておくことが大切になります。


画像2


3Cは有名なフレームワークですが、「なぜそのフレームワークを使うのか?」を理解していないと、分析で終わってしまい、具体的な行動まで落とし込めません。


道具は正しい使い方を覚えてこそ、その力を発揮します。


ぜひ、あなたのビジネスやマーケティングの参考にしてみて下さい!



いいなと思ったら応援しよう!