名古屋コミティア64 買った本の感想
先日、名古屋コミティア64に参加しました。
その際に買った本の感想をつらつらとかいていきます。
『でらうみゃあ!名古屋みやげベストテン』(青柳たつき)
名古屋のお土産をランキング形式で紹介する一冊。
知ってるメジャーな名古屋土産から初耳のお土産情報まで満載で興味津々に読みました。
紹介の文章もユーモアがあって非常に良きです。
そして何より、ぴよりんがここまでいろんな姿になっていることに驚きました。
著者のリサーチ力にも感服です。
『愛知を愛する本』(砂糖花)
愛知県全般の飲食店や喫茶店、観光施設やお祭りなど著者の好きなところを紹介する作品。
レトロな喫茶店からグルメ処、クラシカルな旅館など愛知にこんな魅力的なところがあることを気づかせてきくれます。
ちょっと雰囲気の違うコメダ珈琲店と愛岐トンネル群が非常に気になりました。
より奥深く愛知を楽しむのに参考になる一冊です。
『新潟・九州・北海道コミティア遠征レポ』(道草パレット)
北海道、新潟、九州それぞれのコミティアに参加したことをまとめたレポ本。
それぞれの会場の様子や行くまでの行程がわかり、非常に参考になるレポートです。
またイベント以外にもその場所で巡った箇所が描かれており、旅気分も味わえました。
地方コミティアも気になっているところだったので、自分も旅がてら参加してみたいと感じさせる内容でした。
コミティア魂(ぼるぼら あらゐけいいち コミティア実行委員会 編)
東京コミティアの委託コーナーにありました。
あらゐけいいち先生のイラストが表紙に描かれていたため、衝動買い。
これからじっくり読みます。
いいなと思ったら応援しよう!
創作活動のサポートをお願いします!