よーすけ@読書、アウトプット

30代の自動車エンジニアです。自己成長の為、趣味で学んだ事をまとめてアウトプットします。出典を明示して、読者様の役に立つ記事を目指します。

よーすけ@読書、アウトプット

30代の自動車エンジニアです。自己成長の為、趣味で学んだ事をまとめてアウトプットします。出典を明示して、読者様の役に立つ記事を目指します。

最近の記事

ザ・インターナルブランディング

【概要】  ・老舗電気メーカーに務める入社15年の中堅社員が、社長特命で、組織改革室の室長になり、停滞期にある社内の風土を、挑戦的な風土に変える過程を、物語形式で分かりやすく書かれてます。  ・自分の経験と合致する部分も多く、参考になり、面白かったです。 【著者への質問】  ・現状維持になりがちな組織を、自ら変わる風土にして、それぞれが仕事の裁量権を感じれるようにするには、どうすればよいか?【答え】   ・「中間管理職の理解活動を忘れず」、「自ら変革する意志のある若手(自然

    • 【まとめ】2030年の未来予測、将来技術

       ・Youtube大学をみて、未来予測系を俯瞰したくなったので、下記本を読み返しました。  「日本再興戦略」  「2030年の世界地図帳」  「ファクトフルネス」  「ソフトウェアファースト」 <2030年の未来予測> 【地政学の視点から】  ・中国、ヨーロッパは、日本のような少子高齢化が進む。  ・インドは釣り鐘型に移行し、人口増加が緩やかになる。  ・アフリカは富士山型のまま、人口増加が続く。  ・東南アジアは人口が順調に増える。   ⇒アメリカ、中国、インドを3強とし

      • 大富豪の7つの教え

        <要約>  ・90年以上語り継がれている大富豪の7つの教えを、現代日本の具体例をだしながら、データや図表を用いながら、分かりやすく解説されてます。 <評価>  ★★★★★ (漫画版とあわせて読むと、現代の具体例が補足されていて、アニメーションで分かりやすい) <3つの実践する事>  1:子供に①(貯金)②(優先順位)③(投資)について、教える。  2:積立投資を継続する。  3:自己投資として、アウトプットを実行する。 <感想>  ・漫画版の大富豪の7つの教え と 本動

        • 【読書】超習慣術&習慣が10割

          <要約>  ・一度習慣にすると、「楽に続ける事ができる」から、人生が変わる。  ・習慣の強さ=思いの深さ×繰り返し反復 で決まる為、習慣化のコツは    「なりたい自分をイメージして、小さなハードルを毎日クリアする」  ・「if then プランニング」が強力。what(ごほうび)をshuld(習慣化したい事)にすると続けやすい。    例)朝起きた時に、コーヒーを飲む前に、SNSで発信する。    例)夕方仕事が終わりに、      時間ある時はジムに行く。時間ない時は部屋

          【読書】最高の体調

          <要約>  ・「肥満」も「不眠」も「不安」も、全ては狩猟採集民族時代のDNAと違う生活を送る事による「炎症」なので、狩猟採集民族の生活に部分的に近づける事で、不調を予防、治す事ができる。 <評価>  ★★★★★(健康改善に興味あるなら絶対におすすめ) <3つの実践する事>  1:腸を良い状態に保つ為、「ビオフェルミン」「ヨーグルト」「食物繊維(オートミール)」を、毎朝食べる。  2:21時以降はスマホみずに読書や家族との会話をして、早く寝る。  3:助けられたら必ずFB(

          13歳からのアート思考@読書

          中田敦彦のYoutube大学 この本を読んで学びたい事、質問 アート思考とは何か?  アート思考を身につけて、どんな嬉しさがあるのか? 質問の答え  アート思考=『自分だけのものの見方、考え方で物事を見て、自分なりの答えを作り出す作法』  アート思考を身につける事で、正解を見つける力(表面の花、花職人、課題解決、数学)ではなく、答えをつくる力(探究の根、アーティスト、価値創造、美術)を身につけ、変化の多い、人生100年時代を生き抜く事ができる。 本の概要とポイント □

          13歳からのアート思考@読書

          神田昌典さんのYouTube動画です。 どうやったら上手い文章をかけるか? 短時間でひたすら思った事を書けば、後半は雑念がとれて、よい文章になる。 悩んだ時やイライラした時に、20分ひたすら書き出すをチャレンジしてみたいと思いました。 https://youtu.be/NkaUcumpfo8

          神田昌典さんのYouTube動画です。 どうやったら上手い文章をかけるか? 短時間でひたすら思った事を書けば、後半は雑念がとれて、よい文章になる。 悩んだ時やイライラした時に、20分ひたすら書き出すをチャレンジしてみたいと思いました。 https://youtu.be/NkaUcumpfo8

          人生が変わる魔法の言葉

          人生が変わる魔法の言葉 の動画をみました。 考え方としては、人間は言葉を繰り返し言う事で、潜在意識にすりこまれて本当にそうなるので、意識的に言葉を使おうという事です。 ①自分を好きになる言葉  「このままの自分でOK」 ②人の目が気にならなくなる言葉  「悪いけど〜」 ③幸福度をあげる言葉  「(〜があって、〜できて)ありがたい」 ①、②はわりとできてる気がするので、③を意識して、何気ない事に感謝を感じたり、直接お礼を言ったりしようと思いました。 ①②に関しても、自己肯

          人生が変わる魔法の言葉

          センスは知識からはじまる

          読了しました。 この本を読んで学びたい事、質問  センスとは何か?を意識して、センスを身につける方法を知りたい 質問の答え  センスとは「センスとは、数値化できない事象を評価し、最適化する能力」であり、センスを身につけるには、「多くの知識」と「普通」を知ることが重要だとかかれていました。 本の概要とポイント  センスを身につけるには、   ①知識から未来を予測する訓練を繰り返す   ②「王道」⇒「流行」の知識をみにつけ、「共通項」や「一定のルール」がないか?を考える。

          センスは知識からはじまる

          コンフィデンスマンJP プリンセス編@映画記録

          子供が、地上波で前週のロマンス編を見て、映画が見たいと行ったので、約半年ぶりに映画に行きました。 <総評>★★★★★(満点)  ・抜群に面白い映画でした。   「豪華な映像」「軽妙な掛け合い」「シリアスとコミカルのバランス」「間延びしない怒涛の展開」「映画として練られたストーリ」と、文句なしでした。 <特に印象に残ったところ>  ・ダー子(長澤まさみ)の演技は、とても良かったです。  ・執事役の柴田恭平が、シリアスで、緊張感を与えていて、好演でした。  ・そして、後半の怒

          コンフィデンスマンJP プリンセス編@映画記録

          嫌われる勇気@読書記録

          5年以上前に読んだ嫌われる勇気を再読しました。 その時は、なかなか行動に結びつかなかったのですが、他の本にもアドラー心理学の考えが書かれている事が多く、一番有名なこの本を再読しようと思いました。 (サラタメさんのYouTube紹介動画) □この本を読んで学びたい事、質問  ・自分軸で生きつつ、社会貢献を両立するヒントを身につけたい □質問の答え  ・他者と競争するのでなく、60点の自分を受け入れ、理想の自分になるにはどうすればいいか?を考える  ・対人関係の軸に競争がな

          嫌われる勇気@読書記録

          NLPコミュニケーション@読書

          マンガで分かるNLPコミュニケーション(Amazonリンク) 【本の概要、著者について】  □題名のとおり、NLPを用いたコミュニケーションのノウハウ本です。よくある、技術一辺倒の紹介ではなく、根本的な考え方が説明されており、理解しやすかったです。  □著者は、多数の執筆、セミナーをされてる方です。 【本を読んだ目的、著者への質問】  □家庭や仕事でのミスコミュニケーションをなくし、良い人生を送るコツを知りたい。 【質問の答え、学び】 ミスコミュニケーションがおこる理由

          NLPコミュニケーション@読書

          【読書】子供の将来は親の自己肯定感で決まる

          Amazonリンク 【本の概要、著者について】 □概要  子育てにおいて自己肯定感の大切さ、自己肯定感を高める方法を、会社が倒産して大阪から東京に夜逃げしてきた、ドン底の夫婦が、スナックのママに相談する形式で、小説風に説明してくれます。 □著者  著名なカウンセラー、著書多数 【本を読んだ目的、著者への質問】 □目的  自己肯定感の大切さを実感する事ができてきたので、思春期にはいる子供に、自己肯定感を持って、幸せに過ごして欲しいので、ヒントを得たい。 □質問  子供の

          【読書】子供の将来は親の自己肯定感で決まる

          幸せをお金で買う5つの授業

          幸せをお金で買う5つの授業(Amazon) 1 私が本を読んだ理由 と 心に響いた内容  『幸せになるお金の使い方を学びたい』『幸せとは何か?を考えたい』と思い読みました。    時間給を意識し、時間をお金とみなすようになると、例えば音楽を聴くのは時間の浪費と感じる等感情的な見返りのある活動をしたい意欲を低下させる事があり、経済的見地からは賢明でも、幸福の観点からは有害。という部分はハッとしました。 2 行動にうつしたい事 □効率的に動いて捻出した時間で、『家族』と『同僚

          幸せをお金で買う5つの授業

          【読書】社員の力で最高のチームをつくる

          社員の力で最高のチームをつくる(Amazon) 【本の概要】  社長、マネージャーの立場で、意欲があり、生産性が高く、変化に強い組織にする為の、困難な道のりを伝える本 【著者】  リーダーシップの権威の1人で、ケンプランチャード社という、自分の名前の経営コンサルティング会社を1979年に創業し、今でも成果をだしている、凄い方 【学んだ事】  エンパワーメントを発揮出来る組織になる為の3つのステップ  ①正確な情報を共有する事でチームメンバーが信頼関係をきづき、責任感をも

          【読書】社員の力で最高のチームをつくる

          【読書】マンガでわかる15年勝ち続ける億超え投資家の株の基本

          【目的】 コロナショックで、先が見えない株式相場なので、株式投資を続ける上でぶれない考えを身につけるヒントを得たいと思いました。 【学んだ事】  □刻一刻と変化し続ける相場の中で、利益を出し続けるには、相場を読み、相場に合わせた投資を選択する事が重要。  □投資の選択肢のひとつに、難しい相場では投資しないという選択肢もある。  □上昇相場の初期に乗る事がポイント、比較的誰でも利益をだしやすい。  □暴落はある意味チャンスだが、リーマンショックの時は、しばらくしてから2番底に

          【読書】マンガでわかる15年勝ち続ける億超え投資家の株の基本